長男の中学校卒業式~関西空港~トルコはイスタンブール~カッパドキアの旅スナップ(250314-20+1days)

3月14日(金)~20日(木)トルコ旅行with長男
との初海外2人旅のスナップ写真を現地から更新する(予定)
※PCは持っていかないので、スマホからSNS的な投稿として更新

ネットは繋がって、LINEやFacebookは投稿できるのに、ブログは「 更新されません 」って表記が…。
ってことで、帰国後、Facebookに投稿していたものをコピペw
※現地のライブ感が大事なので投稿そのままを無編集でコピペ~

3月13日(木)|前日準備

(ロストバゲージとか荷物待ち時間を減らすため)機内持ち込みサイズのスーツケースを購入。パステルなイエロー。目立つこと大事。やけど、無傷でいかにも新しい感なので、無駄にシールとかテープとか貼ってみる件。持ち込み制限8kgに対してスーツケースそのものが3.4kgもあると、衣服だけで8kgになってしまいますなー。ふ~ん。
(リモート生活しているからこのスーツケースが2度使われるかどうかさえも疑問)長男が、海外に嵌まってくれたらいいのになぁ…

3月14日(金)|卒業式~関西空港発

卒業式後、は学校ではなく近所の公園で撮影会が伝統らしい笑
事前オンラインチェックインでめちゃスムーズに出国@関西空港

いやぁ〜ビビってたチェックインが拍子抜けするほどスムーズ!ネットで事前チェックインしてたから、列に並ぶこと0秒!ひぁあー、こんな感じなんやなー。

で、愛息、卒業おめでとう!

言うて18歳の社会人まで3年はあっという間。残りの子ども期間を存分に堪能してくれたまえ!

いざ、トルコ12時間の旅!

3月15日(土)|イスタンブール❶

イスタンブール@トルコwith長男 250315

空旅12時間のまま、一日歩き観光で足腰バキバキ
ってか、物価が高過ぎ君でビビる💦
万札はふわふわの実やな、、、

初海外の長男は地上に降りてから食欲回復
トルコ飯が肌に合って良かった
飯が合わんかったら半減どころやからな
ちなみにトルコは親日国という
が、今のところ
キャッチのカモにされてるとしか思われへんな

いずれにしても
海外の雰囲気、ええわぁ
長男も満喫してそで、よかよか😁

ちなみに日本人めちゃ少ないのも良い
ホンマにたまーにいるくらい

3月16日(日)|イスタンブール❷

イスタンブール@トルコwith長男 250316

2日目、24000歩
ちなみに初日、25000歩
腰痛持ちには堪えるぜー

2日目は、旧市街の残りとアジア地区を中心に
「 カラフル 」な街の雰囲気をどーぞ

長男
「 海外旅行ってさ、食べることがメインってことやんな?じゃあいっぱい食べられる人いいなぁ… 」

そやな

あ、長男は中学を卒業したばかりのアオハル成長期真っ只中です😁
んな素朴な疑問にハッと
観光名所にめちゃ高い金を使うのって、なんちゅうーか、あの国行ってきました!の記録のためにやってるっつーか
そもそもその建造物とか文化とか歴史に興味ないから、入場料対効果みたいな見方とか過ごし方をしてしまう(多分、そーよね?)

その意味で勿体無いお金の使い方を大枚使って学んだわしかし!

ちなみに、ド派手なスィーツには手を出してない
食べたいけど、別腹の隙間が厳し〜

3日目は、カッパドキアへ飛行機で移動

3月17日(月)|イスタンブール→カッパドキア移動

イスタンブール→カッパドキア@トルコwith長男 250317

3日目、14600歩
万札がサクサク狂喜乱舞するのは諦めた💸

海外を見てみたいという長男の夢を父として叶えたい!と都合良く彼の夢に便乗したのは己やからな

ーーーーー
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール@ビル・パーキンス (著)
ーーーーー

・子供には死ぬ「前」に与える(5章)
「 よし、子供に生きた金を使おう! 」と勝手解釈した1年前から夢見た日が今、叶っているんや!息子と2人海外旅行なんて、この本を読んでなかったら夢を描くことなかったやろうからな!

で、イスタンブールから移動したその場所をカッパドキアという
「 カッパドキアといえば気球! 」なんて知らん!知らんかったら良かったが、知ってしまったら見てみたいってものだ😁

が、
が、
が、

天候不良で滞在中は飛ばないことが濃厚…

えぇぇぇえぇぇぇ😢!!!

「 無理やったら、また来よかな 」
マジか、さすが15歳の少年には未来が明るく輝いてるぜ!
長男は好奇心とシャイとが塩梅良く混ざり合っている
彼には現金(トルコリラ)を渡して、できる限り自分でしゃべってもらうようにしている
どーあれ、言葉が伝わる快感を得て欲しいから

チェックイン時のホテルスタッフの長い説明を父が頑張って聞いて質問してる横で聞いている長男

「 だいたい理解できてるわ 」

え、マジで???
わし、20年前ワーホリでオーストラリア行った初日
何も聞き取れん自分の耳にショック過ぎて絶望しこれから過ごす1年間の英語生活を憂いてたのに(スピードラーニング8ヵ月も聞いてたのに…)

夢は後2日で現実に
愛息さん
遥か遠き🇹🇷トルコに連れてきてくれてありがとう😊
と、こちらは夢から目覚める朝6時

3月18日(火)|→カッパドキア❶

イスタンブール@トルコwith長男 250318

4日目、19500歩
これ、多分、乗馬の歩数入ってる笑

死ぬまでに見ておきたい絶景ランキング1位

「 カッパドキアの気球 」

なんて一生のチャンスを
カッパドキアに来て2日共実現できなかった私の運の💩💩💩度合いに結構ショックを受けているのは本当の話…
※悪天候の場合中止
※年間280-300日は飛ぶとの情報も

そもそもはカッパドキアの気球目的ではなく
長男の初海外を父が叶えるが目的やからと、無理矢理自分を納得させるにはあまりにもあまりにも😢

あ、乗馬は乗馬🐎🐎🐎でオモロかった!
し、絶景やったけどな!

長男
「 人以外で、ここは海外やなぁって感じる理由はなんなんやろ… 」 
オモロい視点、オモロい疑問

長男
「 外国人の男の人の顔って得よなぁ。おっさんでもジブい顔やし、なんか不細工おらへんやん 」
オモロい視点、オモロい疑問

外国人の美人は、なんちゅうかマジ美人やなぁ…
って、そっちに興味持たへんねんな!アオハル君
(乗馬受付のトルコ美女にも興味無し!)

乗馬で一緒やったフランス人美女が12年前まで日本語を学んでたと
で、そんな彼女が、若いうちから語学を学ぶ尊さを英語で教えてくれた
「 周りが下手な英語をバカにしてきても気にしないで。英語が話せるようになると世界が変わるから。ニコ☺️(太陽並smile) 」

父が言うより
日本語を学び今は英語で仕事しているという彼女から熱っぽく言われる方が響くよね😁

さ、最終日の朝、AM7時!

3月19日(水)|→カッパドキア❷→イスタンブール空港発

イスタンブール@トルコwith長男 250319

最終日
といっても22時30分のフライト
なので半日ツアーに参加することに…

雪降ってるしな!!!

なんか嫌な予感ってのは当たる方なんよなぁ…

「 悪天候のためフライト欠航 」

マジで…❄️❄️❄️⛄️❄️❄️❄️

んな予感は当たらんでえぇねん…
ふぅってことで強制的に1日延期が決定🙃
スマホの天気予報さん曰く明日も雪やけどな!!!

将来振り返ったら「 最初の海外旅行でさぁ… 」って程度のことやろうな

長男は「 なんか嬉しいかも 」と言うてるとかいないとか

3月20日(木)|→関西空港着が欠航で延泊@カッパドキア→イスタンブール空港

イスタンブール@トルコwith長男 250320

日にち曜日金銭の感覚はぶっ壊れ
こちらイスタンブール空港24時13分
トランジット、乗り換え待機8時間超!

で、もうこーなったら金持ちムーブじゃあ!!!
と(なんとなく豪勢な感じの空間演出で価値がある風の)高いラウンジを利用して過ごすぞー!!!

って、この後、12時間のフライトで帰国の路
昨日は風雪の欠航でどーなるかと思ったけど

長男は

「 せっかくならバルーン(気球)飛ぶまで欠航が続かんかなぁ 」という世界観!

それ金持ちムーブやで!!!
自ら飛行機キャンセルし続ける金無いわ!
ってか、んな男前の度量が無いのが悲しいわ!

さ、@ミニゴリラ坊ちゃん帰ろか

これにて一年に渡る「 オヤジが勝手に長男の夢叶えたろか 」プロジェクト終了😁

旅行は家に帰るまでが旅行らしいけどな
死ぬまで先送りせんと、
「 今行く 」って決めて良かった!
NICE👍俺!
2025年のピークイベントこれにて幕引き

俺の朝活は、来週月曜日から再開にしよ

3月21日(金)|→高校受験合格発表、一日遅れの帰国となりました

んで、関西空港に約19時着
長男は「 機内食不味い 」と、行きの飛行機内から早々に見切りをつけ
帰りの便は完全に睡眠に徹する

腹減った

ってことで、大阪はなんばで途中下車し
海外旅行帰りの定番メニュー「 ラーメン 」に舌鼓

「 なんか、日本の方が下品やな 」

折角なのでと、初めてのなんばの夜をふらっと周回
15歳の好青年には、その街のその夜の時間帯の日本人が怖い存在に写った様子
※途中、有名なプロ野球選手(プライベート)を目撃し興奮してた😁

あ、公立高校合格おめでとう!
今回の海外旅行が、人生の選択に何らかの影響、できれば好影響を生む素材になったら…
って野暮な期待は捨てよう!

また、行こう😁

p.s.
ちなみに、次は「 ケニア 」に行きたいらしい。
ケニアが好きというよりも、大自然、大自然の中での動物の姿、を見たいらしい。
ケニアか…。遠いな…。叶うでしょ、間違いなく。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

CAPTCHA


目次