※1.5倍速がオススメ!
|
・はじめましての人と何を話してよいのか分からない…
・話が続きません…
変な空気感、微妙な沈黙に絶えられへん!ってありますよね。ので、雑談力を磨きたい…って悩むビジネスパーソンが多くいます。
私も典型的なその一人でした。
大卒の22歳で印刷会社の営業として就職した私は、上司に同行し続ける日々でした。移動のほとんどは営業車です。就職当初は、いわゆる志望動機だとか大学時代は何をやっていたんだ、という定番トークになります。が、んな話も1日もすれば消費されます。で?
いやぁ…地獄でしたね…。
新人は上司と同行し続ける選択肢しかありません。ので、毎日、同じ上司と同じ空間(営業車)にずーっと何時間も居続けます。なーんにも仕事をしてないから仕事の相談もできません。波乱万丈の破茶滅茶な学生生活をしてないから面白エピソードもありません。決められた線路を走ってきたから人生で滑ったエピソードもありません(逆に滑らんなぁ!)。硬派な青年に女性系の浮いた話もありません。ので、上司との営業車の時間はとにかく苦痛で仕方ありませんでした。
結果、タバコに手を出すことになる…(麻薬に手を染めたみたいに言うな!!!)
私、小学生からサッカー少年でした。し、いわゆる不良という時期が1秒もありませんでした。で、当時は「 タバコ=不良の象徴 」みたいな時代でした。ので、タバコを吸う人を無駄に忌み嫌っていました。んな私が、22歳まで貞操を守り続けていた私が、タバコに手を出したんです…。(麻薬に手を染めたみたいに言うな!!!)
人間の行動動機は2つ
マーケティングや人間の本質を学んだ今であれば、当時の自分の行動を言語化できます。よほど「 1.苦痛を避けたかった 」わけです。人間は、2.快楽を求めるよりも 1.苦痛を避ける行動をします。メンテンスではなく虫歯になれば歯医者に行く法則、です。投資ではなく万が一という不安を煽られて生命保険に入る法則です。
私の場合、二人の沈黙に絶えられない!その苦痛を避けたい!という思いから、それまで忌み嫌っていたタバコに手を出したわけです。「 タバコを吸っている時間はしゃべらなくて良い 」という、単純な公式を自分に言い聞かせて、です。
んなキッカケで始めたタバコです。が、習慣化というのは恐ろしいものです。気づけば、その上司といないときでも、日常で吸うようになっていきます。特に、お酒とタバコとの相性はバツグンで…。
麻薬に手を染めたみたいに言うな!!!
結局、私のタバコ歴は、2020年の1月まで続きます。22歳から44歳です。タバコを忌み嫌っていた22年間と同じだけの時間をタバコに捧げたのです…。(何の話か分からなくなってきた…)
雑談力の本も読んだけど…
49歳の今、私は雑談に悩むことはほとんどありません。が、今でも基本的に、誰かと同じ時間をずーっと共にすることは苦手です。気を使い続けるから疲れます。会社員時代も、同僚との出張でも別々の席に座っていたくらいです。ずーっと横に座っていると疲れるんです。(他人であれば問題無し)
そんな、雑談戦闘力「 0 」の私がたどり着いたのが「 ゴールデンルール 」です。
私たちはいつもどこでもどんな場面でも
・最新のニュースは「 自分 」
・SNSのトレンドワードは「 自分 」
・今年の流行語大賞は「 自分 」
ってことに気づきました。気づいてしまうだけではなく、このことをDNAレベルに浸透させ、日々実践しました。ら、なんということでしょう!それまで苦痛だった雑談の時間から解放され、めちゃ楽になりました。
ただただ「 相手の 」関心事を聞き続けることで、雑談が成立しちゃうんです。自分がしゃべり続ける必要はありません。相手の関心事を聞き続ける、つまり「 相手の関心事を話させ続けること 」で全てが解消してしまったんです。
もし、私と同じように、雑談に悩み、タバコに手を出してしまうほどその苦痛を避けたいという衝動にかられているのであれば、今すぐその学習を辞めてください。結局、その先にはタバコが待っています。雑談のネタを学び続けても、その地獄から逃れられません。で、聞く力でもありません。傾聴力でもありません。それを磨いていたら、こんな壁にぶつかります「 いや、ちゅーか、私に質問ばかりせんといてーや。 」。聞く力ではなく「 話させる力 」です。(注)「 話させる力 」は、一筋縄ではいかない超難度のトータルコミュニケーションスキルと認識だけしておいてください
詳細は、この本を読んでくださいというセールスレターです。
タバコに人生を侵されるよりとても良心的でとても健全で、かつその後の人生のパフォーマンスを激変させます。
p.s.
不毛な計算をしてみました
5,000円/月×12ヶ月×22年=132万円
タバコの購入費の見積りです
3分×20本×10箱×12ヶ月×22年=158,400分=110日
タバコの吸っている時間(日数)の見積りです
地獄やなしかし😁
いや、まぁ、それも我が人生、煙に巻かれる人生なり!
コメント