パリ五輪、柔道、誤審問題の@ゴリラブログ的メタ思考トレーニング

※1.5倍速がオススメ!

240731 メタ認知メタ思考力を鍛えるには感情の正論を多面的に知ること?
AI音声|本日のブログ記事をAIが読み上げています。聞き流したい方にオススメ!

パリオリンピック、ほぼSNSに流れてくる情報しか見ていません!

で、そんな中、毎回物議になっている感のある柔道の国際審判がクソレベル!って問題です。について@ゴリラ的メタ認知でぶった斬っていきましょう。
(注)専門的知見、国際ルールに基づいた見解は有権者の情報を辿ってください。あくまでの@ゴリラ的独断と偏見です

今回も、柔道男子60キロ級で銅メダルを獲得した永山竜樹選手が、準々決勝で「 絞め技で失神したとして 」一本負けを喫した「 大誤審 」が起きました。私なりに整理します。
(注)再度書きますが、競技ルールに基づくプロの見解ではなく、思考力を鍛える@ゴリラブログです!

1.事実と解釈

動画を見る限り
(1)審判が「 待て 」の声をかけた
(2)その後、日本人選手が失神した
(3)判定は、日本人選手の一本負け(相手の一本勝ち)
です。で、この結果に日本コーチ陣が意義を唱えたけど、判定は覆らなかったということです。

競技素人の私が見ても「 待て 」の後なので「 相手選手のルール違反 」が正当なジャッジです。ここが、審判がクソな理由でしょうね。なぜ判定が覆らなかったのか?理解できません。サッカーも野球も「 ビデオ判定 」が普通になりました。結果、かなり判定が覆っていますからね。国際的な流れです。

2.なぜ、日本のコーチ陣は抗議だけで終わらせたのか?なぜ暴れなかったのか?

私、実は、日本のコーチ陣にも憤りを感じています。なぜ、暴れなかったのか?憤りを感じています。なぜなら

暴力事件だから

皆さんも、他の格闘競技で見たことがあると思います。ストップがかかった後にも、相手選手が攻撃を止めなかった場合、コーチ陣がリングになだれ込んで相手選手を「 力ずくで止める 」自分の選手を「 身を挺して守る 」というシーンです。それほど、格闘家の攻撃というのは「 危険 」なんです。ルールを守らないと、生命が危険なんです。

今回の件を振り返ります。

(1)審判が「 待て 」の声をかけた
(2)その後、失神した


「 待て 」の後も、相手選手は「 首を締め続けている 」んです。日本人選手は、待ての声を聞いて力を抜いています。つまり「 無抵抗な相手に対して、暴力行為を働いている 」ことになります。伝わっていますか?相手選手の「 会場の歓声で待ての声が聞こえなかった 」なんてのは、クソの言い訳です。んな選手、オリンピックレベルではいません。

プレー中(オンタイム)であれば、それはスポーツです。が「 待て 」以降、それはプレー中ではありません。相手選手が無抵抗であれば、それは、格闘家という武器を使った、ただの暴力行為です。

この感度

が、日本のコーチ陣に無いのが私には理解できません。なぜ「 待て 」の後、誰も止めに入らなかったのか?そこで暴れなかったのか?相手選手を「 力ずくで止める 」自分の選手を「 身を挺して守る 」というシーンが見られなかったのか?

競技ルール?競技マナー?はぁ???暴力行為が認められる競技ルールなど存在するわけないっ!!!

日本の武士道とか、文化とか、んなこと知りません。暴れるのが正解です。暴れて良いんです。暴力が行われていますからね。オリンピックという国際舞台、国際映像で流れているわけです。暴力事件として訴訟すべきでしょう。

ふぅ…。本人とは全く関係ない私でも、これだけ興奮できる事案だと思います。どうでしょう?

3.さて、ここからが@ゴリラブログの所以です。メタ思考力を鍛えましょう。

Q:逆だったら?

ドキッとしたでしょ?思考の奴隷、思考癖に気づきましょう。

フェアプレイとは、競技ルールに基づいて、誰にとってもフェアであることです。「 逆だったら? 」どうでしょう。

つまり、日本人選手が「 待て 」の後も、相手選手の首を締め続け相手選手を失神させます。で「 誤審によって 」一本勝ちしたとしたらどうでしょう?その後、順当に勝ち上がって金メダルを獲得したらどうでしょう?

日本のコーチ陣は「 今のは、明らかに誤審だ! 」「 我々日本の選手が、明らかなルール違反をした! 」と、自ら名乗り上げるでしょうか?

日本のマスコミは「 正規の大誤審 」として、大々的に報じるでしょうか?それとも「 オリンピック初日に、金メダル! 」と報じるでしょうか?「 逆だったら? 」SNSで批評を投稿しているでしょうか?

あなたは、どうでしょう?

フェアプレイというのは、国も人種も競技も関係ありません。し「 応援する側も 」フェアでないといけません。もちろん日本人「 贔屓(びいき) 」な視点で競技を見てしまうのは、これは仕方ありません。私も、たっぷり日本人贔屓で見てしまいます。が、それとこれ(メタ思考)は、別です。感情とは別に、常にフラットな思考を働かせることがメタ認知でありメタ思考です。

あぁ、でも、マジでクソやわ!ま、逆の立場で報道されていない誤審もあるんやろうけどなっ!

いいね!ボタン。別名「 励ましボタン 」新設置😁 読んだよ、いいね!って↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次