聞き上手を目指している人はモテません!
※1.5倍速がオススメ!
|
自著やけど「 内向型リーダーのモテる仕事術 」を読み返したら、そらモテるわ…ってことが散りばめられていました。で、モテる最大のスキルは「 聞くこと 」で異論はないでしょう。が、これの「 深度 」を分かってないと、ただのコーチング的聞くスキルバカになってる人が多いよねって話です。
A:話させ名人になれ
花咲かじいさんを正しくイメージできたら勝ちやな!相手の話に花を咲かせるじいさんがモテるんよ。自分の話に酔いしれてる奴とか、聞いている自分に酔いしれてる奴は生涯モテません!聞き方ブームの昨今、本当の意味での聞き上手に出会ったことがないってのは、マジで危機的状況やから注意しなはれや!
✅️おしゃべり好きは人気があるけどモテない
✅️聞き上手は好感を持たれるけどモテない
✅️本当にモテる人はおしゃべり上手でも聞き上手でもなく話させ名人
花咲かじいさんな!
特に先頭に立って人を引っ張るタイプのリーダーではなく、サポート型が得意な人は、自分の才能に気づき、内向型リーダーとしての能力に目覚めてください。本質的にモテるリーダーの極意「 内向型リーダーのモテる仕事術 」に散りばめられています!
モテるリーダーの仕事術❷❼|残念な人はおしゃべり好き、モテる人は話させ名人
(内向型リーダーのモテる仕事術 第4章~❸❻の考え方編~より 丸々抜粋)自著の良さの一つが、本からの引用が自由自在ってことですね!
とかく、人は話すことが好きです。話をしたくて仕方ありません。自分の話を聞いて欲しくて仕方ありません。とりわけ、経営者というのは、話が好きです。し、話を聞いて欲しくて仕方ありません。このことを知っているので、経営者に誘っていただいた食事会では、ひたすら「 話をさせ 」ます。表現としては偉そうです。が、実際に、ずーっと話をしてもらいます。
いわゆる、聞き役に徹するわけです。が、聞き役と言っても「 受け身 」ではありません。何をするかというと、ひたすら「 共感と質問 」です。特に、経営者であれば「 苦労話 」を中心に質問を続ければ、終わりません。1時間なんてあっという間「 次も行きましょう 」と、2次会3次会と続きます。
「 いやぁ@ゴリラさんは、話をさせるのが上手だねぇ 」と、話をさせられたことが分かっている経営者でも、上機嫌です。
聞き上手と言っても「 うんうん 」「 なるほど 」ではモテません。本当の聞き上手は、相手に「 気持ち良く 」話をさせるのが上手です。「 相手が話したいと思っている部分を質問してあげる 」わけです。伝わっていますか?
相手が、口をパクパクして、今からその話題を話そう…と思っているまさにそのタイミングで、横から自分の話をし始める人がいます。「 あ、それね、私も先週ありましてね! 」って。社内であれば、私は思いっきり注意します。「 お前ちゃうわ! 」って。「 今、まさに●●さんがしゃべろうとしてたやろー! 」って。(いわゆる、教育的ツッコミです)これを、お客様の前でされたときは「 上手にカットイン 」します。経営者の口がパクパクしているので、質問によって部下の話を遮り、経営者に「 話をさせ 」ます。
我々は「 自分が話したいという習性がある 」ということを「 認知している状態を通常運転 」にします。さらに、それは「 相手も話したいという習性がある 」ということを「 その3倍認知 」しておきます。相手を観察さえしていれば、相手が話したいタイミング、話したい話題に気づけます。
これは、社内であっても社外であってもいつでもどこでも誰にでも、です。人間だもん。
(抜粋ここまで)
人として本当にモテるには、自制がキーポイントです。自らを制御して、相手の言葉と感情に寄り添いながら、相手に気持ち良く「 話をさせて 」あげることです。それを( 聞くスキル使っとんなぁ~ )って、相手に悟られることなく自然な感じでできると最強です。いずれにしても「 自制 」です!自分を制御できないと、つい、エゴが出てきますからね。
|
|
いいね!ボタン。別名「 励ましボタン 」新設置😁 読んだよ、いいね!って↓↓↓
|
以下英語学習|翌日更新
❶日本語でブログ要約❷英語で書いてみる❸ChatGPTで翻訳する❹発声練習
新しいチャレンジ!英語の生涯学習!英語学習を続けるために「 続いている 」ブログを活用することに決定!継続するには「 便乗すること 」が、良い方法なんよね。ってことで、とりあえず「 続けることを続ける 」を始めてみよう。恥を晒しながらやけどな!
❸ChatGPTで翻訳|I am 48 years old, but I want to be popular. So, I aim to become a master at conversation!
で、この英文を「 AIに発声させて 」それを真似して❹発声練習!です。
コメント