初めてのKindle書籍で印税収入?失敗しない【実践編❶】骨組みと枝葉

Kindle
@ゴリラ|CPO

かゆいところに手が届きますことを!!!

この記事を書いている@ゴリラは、印刷会社の営業7年、経営コンサルティング会社(上場企業)16年、約24年間の会社員生活を2022年に卒業。同年@ゴリラとして個人で活動を開始。経営コンサルタント時代には、北海道から九州まで、数千人の経営者やビジネスリーダーに対してプレゼン&コンサルを繰り返す日々を過ごす。累計5億円以上を売上。現在は、プロの講師、コンサルタント、経営者、ビジネスリーダーに向け、実践で成果を出す心を掴むプレゼン、心を掴む思考術をオンライン専門で伝授している。【特徴】内向型、シャイ、人見知り、毒舌

独立後、2023年4月の1冊目の出版を皮切りに、2024年9月までに9冊のKindle書籍を実現。本文はもちろん表紙も全て自力で出版。その経験を元に、自力でKindle出版するためのステップ、挫折しやすいポイントなどの情報をブログや講座で発信中
@ゴリラのKindle著書ページはこちら

目次

初めてのKindle書籍【実践編❶】骨組みと枝葉

初めてKindleを出版してみないと、実際のところ…が分かりません。【実践編】として、より出版に近づけるように、細かな部分も書いていきます。「 助かるわぁ~ 」みたいな。実際、自分で出版しないと分からない部分がありますからね。「 ちょっとしたこと 」が分からなくて、手が止まってしまうこともあります。そんな助かるわ~、の機会になればな、と思います。

なんとなく、書き出していくと…

Q:目次のリンクって、どうやるの?
Q:縦書き?横書き?
Q:価格って、何を参考に決めたら良い?

Q:画像って入れた方が良い?
Q:本名必要?ペンネームでも可能?

Q:表紙って、何が重要?
Q:タイトルって、どうやって決めるん?
Q:表紙のサイズは?

あと「 注意書き 」とかも必要です。あくまでも個人の見解ですよ、とか。勝手に使用したら著作権違反ですよ、とか。

Q:前書き、後書きって何を書くの?
Q:謝辞?(献辞)とかよく見かけるけど、書いた方が良いの?

Q:文字サイズって決まっている?
Q:目次を先に作れば良いのわかったけど、どんな構成にしたら良いの?

Q:99円のKindle書籍って、結構「 文字数も行間もスカスカ 」やけど、問題ないの?
Q:結局、文字数はどれくらいが適切? 

Q:Kindle書籍と紙の書籍って、何が違うん?
Q:何に気をつかなアカンの?

ざっと。
また、思い出したら追記してきます。気になることあれば、コメントください。
次回以降、何回かに分けて解消していきます。

【 お知らせ 】
過去記事で書いていた【第5弾】でました。
過去記事で紹介してきた「 やり方 」で、今回も出版しました。もう、今年で5冊目!一気に出した方が、筋力が育つし、アレルギーが下がるんでえぇことばかりです。登録もサクッとできる様になりました。し、今回、登録から承認まで数時間でした驚(なんで?)!「 0→1 」が、とにかくハードルが高いですからね。出版なんて、特に実際以上に高く感じてしまいます。ので、そこさえ乗り切ってしまえば、あとは楽ちんです!

ーーーーーーーーーーーーー
📚Kindle書籍【第5弾】でました!
ーーーーーーーーーーーーー
【第5弾】の今回は「 @ゴリラ流の自己肯定感 」
自己肯定感についての考え方、捉え方。
を、一般論じゃない切り口で。

会社員を辞め、オンライン講師を始めてこの一年。
会社員時代は考えることなかった
「 自己肯定感 」に悩む人がめちゃ多いことを実感。
ってか、そもそも、自己肯定感って言葉を知らんかった疑惑!
んー思い出せへん。
本で読んでたんやろうけど、意識してないから目の前を通り過ぎていたんでしょうな、多分。

んな、結構、多くの人が悩んでいる自己肯定感について、
@ゴリラ軸の切り口で、ズバっと偉そうに。
と、最後には
「 人間関係の悩み 」にアッという視点を提供しています。

第5弾はこれまで最少の約2万文字!(第4弾は7万文字😭)
サクサクっと読めます。が、グサグサっとくるかも知れません😭
簡単な「 ワーク 」もあります。
↓↓↓
自分が愛おしい人生に変わる 自己肯定感の新習慣
https://amzn.to/3Pdj9NN
↑↑↑
(注)
@ゴリラの論調が合わない方は、オススメできません!
今回「 言い切り型 」で書いているので、ズキズキしてしまいます。


オンライン講座|電子書籍出版で自動収入生活!目標を先送りする体質でもOKな独自方法

あわせて読みたい

2023年4月|処女作「 内向型のゆるめる戦略~セカンドライフver.~ 」
2023年5月|第2作「 内向型コンサルタントの個性で選ばれるプレゼン術  」
2023年6月|第3作「 コミュニケーション❸つの真実と❸種の神器 」
2023年8月|第4作「 内向型リーダーのモテる仕事術 」


あわせて読みたい
PROFILE @ゴリラ|思考の翻訳家 ©ロジカル質問術コンサルタント 思考を言語化することで悶々とした悩みから抜け出すお手伝いをする人を「 思考の翻訳家 」と自分で名乗ることにしました 内向型コミュニケーションプレゼン話し方働き...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次