本人の選択が自分の今を作り続ける!素人がプレゼンで成果を出す正しい選択とは?

※1.5倍速がオススメ!

241217 ちょっとしたことが大きな差を生む!潔く堂々とがカッコイイ!
AI音声|本日のブログ記事をAIが読み上げています。聞き流したい方にオススメ!

先日個別相談いただいた「 卒業プレゼン 」の結果速報をいただきました。
※詳細は11/30ブログ→プレゼンの勝率アップの秘訣は、プレゼンの場を掌握すること

ゴリラ先生!プレゼンやり切りました
場を沸かせたのは私だけでした!
この度は本当にありがとうございました

創業塾が12月で終了、その最後の「 卒業プレゼン 」を助けて~という依頼でした。

・同期メンバー25人全員がプレゼン
・ひとり持ち時間❸分
・副市長、市役所役員も聴講プレゼン速報!

25人が3分という、超~カオスな「 流れ作業 」なプレゼンの場です。まぁ誰も聞いていない地獄の時間ですね。どう攻略したものか涎(よだれ)が出る状況です。そんな中、相談者の目標は「 印象に残る上位3人に入りたい! 」でした。達成~!
1番というか、相談者がただ一人印象に残るプレゼンだった様子です。コンサル冥利につきます。あとは、仕事につな
その後、当日のプレゼン動画を送ってくれました。会場の様子、反応を見る限り、お見事お見事!です。プレゼン当日で大事なのは「 やり切ること 」やからね。照れずにふざけずに卑下せずにやり切ることです。すると伝わります。し、何よりもカッコイイ!

と、自画自賛をしたところで、プレゼン(パワポ制作)に求められる能力を因数分解したので、ご参照ください。これを知っておくことはめちゃ大事です。自分が得意な部分と苦手な部分を知っておくことです。で、どこの部分をプロに依頼したら良いかが良く分かります。

プレゼンの成功確率を上げる方法は「 足るを知る 」

結論から言うと、素人でプレゼンの勝率をあげている人は、プロに「 step① 」の段階から相談をします。反対に、ほとんどの人が「 step② 」のパワポ資料ができちゃってから、もしいくは「 step③ 」の話し方を少しでも上手にしたい、という段階で相談があります。

(◎)step①の「 そもそも 」プレゼンのWhat for ? 勝ち方、戦い方から作戦が始まっている
(▲)step②パワポデザインは手段に過ぎない。そもそもstep①のシナリオが間違っていたら、どんな美しいパワポ資料を作ったとか、プレゼンの本質からしたら、1%も関係ない
(▲)step③話し方で勝率が変わるってのは最も大きな勘違い。脚本が三流であれば一流の俳優が演じても駄作です!

上記の図解で理解して欲しいのは、最も大事なのは「 What for ? 」 そのプレゼンで求められている成果、もしくは自分が得たい成果を明確にすることです。stepはあくまでも「 手段 」ですからね。

(◎)そのプレゼンのWhat for ? 期待する成果は?
(◎)stepは手段、最重要stepは①
(◎)それぞれのstepにも求められる成果、つまり能力が異なる!

これ、超~本質、超~当たり前のことを書いています。歌が上手いからって作詞できるとは限りません。作曲できるからって歌が上手いとも限りません。プロってのは、能力を補完し合うプロジェクト型で仕事をしています。個人戦じゃなくチーム戦です。が、なぜか、プレゼン(パワポ資料作成)ってのは、個人戦なんですよね。

フリーランスの場合は、自分が不得意な部分はプロに依頼しましょう。ほとんどの場合、依頼するタイミングが間違っています。step①で9割です。ここで成果の勝率が変わります。

会社員の場合は、チーム戦で進めましょう。step①からチームで協議をしていけるのが会社員のメリットです。得意不得意を補完しあって、最終的にWhat for ? を達成すれば、それが正解です。

25人中オンリー1になれたのは、選択

人生ってのは選択の連続です。が、この「 選択をしている 」と認識が容易ではありません。自分の人生というのは、これまでの自分の選択によって今に至っています。それは、自分が選択したという自覚の有無に関わらずです。朝起きたその瞬間から選択の連続です。ほとんどの選択にリスクが伴わないので無意識です。が、リスクを感じる選択の場合、少し意識が働きます。700円のランチにするか?1000円のランチにするか?ってのは(ちょっと高いかなぁ…)というリスクを感じるので、選択する意識が働きます。

選択というのは「 する選択 」を連想します。が、最も大事なのは「 しない選択 」です。ビジネスシーンにおいては「 これまでと同じ選択をしない 」というしない選択です。これが言うは易し行うは超~難しです。なぜならば、我々人間には「 変わりたくない 」という現状維持バイアスが強烈に働き続けて「 くれている 」からです。そのお陰で日々健やかなる生活を享受できています。

あ、で、今回25人中、たった一人会場を沸かせたという相談者は「 これまで自分で考えていた 」という選択を捨てました。たった3分のプレゼン時間です。が、そこの「 成果を変えるには 」これまでの自分の選択を捨てて、新しい選択→プロの私に依頼(お金を払って相談)をしたわけです。プレゼンのシナリオ、パワポ資料、話し方「 以前に 」勝負は決まっていたわけですね。あ、で、速報くれる人、めちゃ好き😁

※11/30ブログでも、その偉そうなスタンスを書いています!プロはその体で仕事することが大事です!→プレゼンの勝率アップの秘訣は、プレゼンの場を掌握すること

年末年始「 する選択 」よりも大事なのは「 しない選択 」です。する選択のほとんどは、1ヶ月も続かないことは既に過去の自分が証明し続けてくれています。具体的な方法は「 50歳から生きるのが軽くなった!というイケオジになるための戦略書 」にこってーり書きました。年末年始の思考の参考にしてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次