※1.5倍速がオススメ!
|
あ、どーも©結論ファーストコンサルタントの西川です。
ワンピースで有名なかのセリフは「 海賊王に おれはなるっ! 」が正式です。おれは俺じゃなくておれ、です。
普通、日本語順としては「 俺は、海賊王になるっ! 」です。が、倒置法?によって、ワンピースを代表するセリフになりました。これが作者の狙った効果でしょう。
結論ファーストコンサルタントに おれはなるっ!
50歳です、あ、さて。手段を目的化しよう。仕方ない…。
やっぱ結論ファーストを実践できるビジネスパーソンって少ないなぁ…って愚痴回です。お陰で「 結論ファーストコンサルタントに おれはなるっ! 」ことが決まりました。ありがたいことです。仲間を10人ほど集めます。まずは戦闘員、航海士、コックから探します。
結論ファーストコンサルタントになって、経営者と個人事業者をサポートします。社員の「 何が言いたいか分からない 」あの無駄な時間とストレスを半減させ、経営者には社長業に時間とエナジーを投資してもらいます。個人事業者は、結論ファースターになると「 信用と仕事 」が集まります。私がサポートしている講師やコンサルには、結論ファーストを100億万回繰り返して洗脳しています。お陰でリピート指名で仕事を受注されています。結論ファーストは、プレゼンはもちろん、クライアントから質問を受けたとき、専門的な知見の執筆を依頼されたとき、全てのシーンで信頼と仕事を獲得するツールになります。
愛車ハスラーの初回車検で、私は結論ファーストコンサルタントになる覚悟を決めた…
昨日は愛車ハスラーの初回車検でした。事件が起きたのは…いや、犯人を検挙したのは私です。
私は滋賀県の田舎に住む引き籠もりリモートワーカーです。ど田舎なので最寄りコンビニと言っても数キロあります。とにかく自動車は必須アイテムです。
で、車検は新車を購入したスズキ自動車のディーラーにお願いしました。車を預け、概算見積もりの説明を受け終了。用意いただいた代車でそのままスイミング(運動)に向かいます。スイミングの間に見積もりが確定したということで改めて電話をしました。
( ん…結論を言え、結論を!!! )この後、犯人を検挙しました。
とにかく、全国のあらゆる業種で、結論ファースト研修をしたいです。世の中から、この無駄な時間とストレスを軽減して、もっと日本の経済発展とか幸せに時間とエネルギーを使ってください。マジでレベルが低過ぎてストレスで死にそうです…。
「 見積もりが確定しましたので説明させていただきます。まず、ワイパーは部品交換が必要でして。丁寧に説明させていただきますと、お客様のワイパーに亀裂が… 」
ブチッ…
ワイパーに亀裂が入ったのではなく、私の頭の血管に亀裂が入った音です。相手に話をさせたのはここまでです。( お前のどーでも言いしょーもない話をいつまで聞かされ続けるねん! )と、イラチで有名な私の我慢は限界です。
「 えっと、で、結論は?見積もり確定の電話ですよね?さっき説明を受けた見積もり項目は3つあって❶車検費用❷自賠責費用❸交換部品ですよね。で、❶❷は確定しているから❸の交換が必要な部品が確定したんですよね?❸の交換必要な部品は何個ありましたか?で、いくら?で、最終的に❶❷❸の合計はいくらですか? 」
相手からしたら私はただの客です。が、私はただの客ではありません。Reプレゼンコンサルタントです。あなたのお陰で、新たに結論ファーストコンサルタントを名乗ることになった客です。
いやぁ…結論ファースト研修しまくらなアカンなぁ…。これ、どこに営業したらえぇやろなー。結論ファーストって、自動車で言うならば「 標準装備 」です。メーカーオプションではありません。ハンドルやブレーキ、エンジン的な、あって当然、標準装備です。オプションではありません。標準装備です。営業も事務員も整備士も、全員が標準装備してください。ダラダラどーでも良い細かい説明を聞かせている場合ではありません。どーでも良いんです。車検です。とにかく「 問題ありません! 」って結論をファーストしろってことです。車検で必要な結論は「 OK!問題なし! 」なのか「 NG!3個所あきません… 」です。その後に、相手の知識に合わせて情報の取捨選択です。伝わってる???
ニーズはないが、ストレスは山積みされ続けている
表層的なニーズはないのが結論ファーストです。が、経営者、特に優秀な経営者や優秀なリーダー層のストレスNo.1は、この「 良いから早よ言え 」です。
で、個人事業者として走り出した人が身に着けなければならないのが「 信頼と仕事を獲得するスキル 」です。基本「 ワンチャン 」しかありません。何度もチャンスはありません。ワンチャンです。そのワンチャンで「 こいつ、アカン 」と思われるのが「 で、何が言いたいの? 」とダラダラ話法の人です。
私が個別でサポートさせていただいている個人事業者は、新しい案件の機会にこそ「 丁寧に 」結論ファーストをしてもらっています。ここを逃せば、セカンドチャンス、サードチャンスに繋がりません。ワンチャンです。リピートってのは、納品の仕事の質もさることながら「 この人は仕事ができる人 」「 この人は信頼して任せられる人 」と「 初期段階でクロージングしてしまう 」この結論ファースト力が必要です。
企業の経営者、教育課の決済者の皆様へ。研修内容も何も決まっていません。が、依頼ファーストでお願いします。
p.s.
国スポって知ってる?
国民スポーツ大会が、今年は我が滋賀県で開催…しました、本日より!
ってことで、全国レベルの選手の様々な競技が滋賀県各地で開催されます。せっかくやから観戦しに行こうかな。
コメント