苦手な人との仕事術 〜自分の態度で損する前に知っておきたいこと〜

※1.5倍速がオススメ!

241207 ルールは馬鹿が増やし続ける!ルールの正しい考え方ルールとの正しい付き合い方!

好き嫌いは誰にでもあります。仕事相手にも好きな人苦手な人がいます。

最良の方法は、苦手な人とは仕事をしないことです。が、特に会社員であれば、そーも言ってられないって場合があります。そんな苦手な人と仕事をしているときの態度っていうのは、本人が思っている以上に周りに見られています。明らかに態度に出ちゃってるんですよね。その明らかな態度は周りからの評価をさげます。「 お子ちゃま 」というレッテルが貼られます。日本人が貼ったレッテルはなかなか剥がせません。日本人ってのは粘着質ですからね~。

利害関係の利と付き合う、もしくは…

仕事ってのは、共通の目的があります。会議であれば時間内に決議をします。プロジェクトであれば期日までに納品をします。何らかの共通の目的があります。仕事ってのはその目的を達成するために仲間がいます。大事なのは、その仲間の利害関係の「 利 」を理解することです。で、その「 利 」と付き合うことです。相手の「 害 」に目を向けると、どーしても嫌な気持ちになります。できる限り、相手の「 利 」に意識をフォーカスして、上手に「 利用する 」んです。

もし、相手が、そのプロジェクトにとって、何の「 利 」ももたらさない場合、もしくは「 害 」があまりにも影響力が高くって全体に悪影響を及ぼす場合、仕事から外れてもらうのが正しい判断です。

好き嫌い、モチベーションが態度に現れる人が苦手

私は、好き嫌いが態度に露骨に表れる人が苦手です。なぜなら、私が敏感だからです。敏感だから、そんな相手のご機嫌がいちいち気になります。ので、めっちゃ疲れます。クソ面倒なんですよね。態度には出しませんが、心では(クソ野郎!!!)と、数百万回罵っています。

日本人はモチベーションって言葉が大好きです。が、私は超~苦手です。使いません。「 今日はモチベが高いから仕事を頑張れる! 」「 今日はモチベが低いから仕事に集中できない… 」

知らんっ!!!

お前のモチベーションを仕事に持ち込むな!アマチュアやろうっ!!!

世の中には、この様な「 子ども大人 」がたくさんいます。し、今の時代は爆速で拡大中です。ハラスメントという印籠を振りかざすハラスメントモンスターが増えていますからね。

モンスター退治にはゲームルールを上手に運用せよ!

私がチームリーダーを任されているときは「 チームルール 」を明文化しておきました。このルールは、私の私見に基づくものではありません。会社理念、クレド(行動指針)に基づきます。で、そのチームルールに反した場合、私から指導が入ることも明文化されています。し、チーム会議で都度言い続けます。これが教育です。そこに私の個人的な価値観や感情は不要です。❶ルールを共有し、❷ルール運用方針を共有し、誰であろうがどんな理由であろうが、明確に指摘し指導します。誰も文句を言わなくなります。し、自らを律する人に変わっていきます。

ルールはあっても❷ルール運用方針を示し続けるリーダーがいません
運用方針を教育し続けることがポイントです

すると、ルールを運用する必要がなくなっていきます。リーダー自身が、いかなる状況でも態度を変えない姿を数ヶ月示し続けると、そうなります。そうならない理由は、リーダー自身が、TPOで態度が露骨に変わっているからです。

いつでも揉めるのは「 後出しジャンケン 」です。個人で働いている場合は、あちこちに仕事の流儀を書きましょう。自らの好き嫌い発信し続けましょう。今日のブログ記事も私の仕事の流儀であり好き嫌いです。会社で働いている場合は、会社理念、行動指針、就業規則マニアになりましょう。会社組織において、会社理念、行動指針、就業規則よりも個人の好き嫌いやモチベーションが優先されることはありません。会社員であるってことは、会社の目指す人物像にコミットしていると言うことです。(方針が合わない場合、転職の選択肢、選んでいるのは常に自分です)

p.s.
3年振りに断髪しました。数年振りの角刈りのオッサン😁鏡にキモい人写ってる…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次