♪上げるな危険!自己肯定感は、上げ下げではなく「 色 」で考えてみたら?

2311 自己肯定感を本気で高めたいならイジメを止めなさい!

@ゴリラvoice+(GVP)
※速度調整できます!1.5倍速がオススメ
(注)ブログ記事の解説ではありません
1.記事を先に読む 2.音声で新しい視点を聞く の順番がオススメ

「 自己肯定感を上げる 」という会話を無くすと、人生がえぇ感じになっていきます。

そもそも、自己肯定感を「 高い低い 」という評価軸を捨てましょう。「 高い低い 」って評価軸を誰が決めたか知りません。が、そんな他人軸に振り回される必要はありません。えらい迷惑なことしてくれたなぁと思います。仮に「 自己肯定感 」という言葉自体を捨てられないのであれば、せめて「 高い低い 」という評価軸だけでも捨てましょう。

ちなみに、私は、自身の自己肯定感は高いと思います。が、人生で、特に、自己肯定感という言葉に囚われたことはありません(ってか、会社員を辞めるまで、そんな言葉を意識したことがありませんでした。)。

で、自分で勝手に自己肯定感の評価軸を決めてしまいましょう。注意点は「 高い低い 」の様に 優劣が付く評価軸、です。

例えば「 色 」ですね。もっと不思議感を増すなら「 オーラ 」にしたら良いでしょう😁

「 あー、今日の色はグレーやなー 」「 今日は、オレンジっぽい感じやな 」的な感じです。どうでしょう?

そもそも、どこの誰が決めたか知らんけど「 自己肯定感が高い方が良い 」なんて言うから「 低いからダメ 」と評価しちゃうわけです。で、それを、自分で唱えれば唱えるほど、自己洗脳してしまっているんですよね。「 あー自己肯定感を高めたいなぁ = 今の自分は自己肯定感が低いことを認めている 」「 あーなんでこんなに自己肯定感が低いんやろ = 自己肯定感が低いことは悪いことと脳を教育している 」ってな感じです。

自己肯定感が高い低い、という「 他人が決めた評価軸 」世界で生きている限り「 高い低い 」のループから抜け出せません。ので、一番良いのは、そもそも自己肯定感って言葉を捨てることです。で、捨てられないなら、優劣に関係無い評価軸に変えてしまいましょう。で、せっかくなら、楽しんで評価軸を考えましょう。それが、まさに「 自分軸 」ですからね!

ChatGPTさんに、下記指示をしてアイデアを出してもらいました。

このブログの記事を読んで
1.「 高い低い 」に変わる評価軸のアイデアを10個出してください
2.ルールは「 優劣を付けない 」です

で、回答は以下の通り。パッと出てくるから良いね。高い低いなんかより、めちゃ良い感じです。こんなことを、お酒飲みながら考えていたら、自己肯定感ってことに囚われている自分が、アホらしくなるんちゃうかなぁ?そうなったら最高です。他人軸をポィっと捨てましょう。

❶色|ある日は「赤」で、エネルギッシュな日。ある日は「青」で、落ち着いた日。
❷音楽| ある日は「ジャズ」で、自由な日。ある日は「クラシック」で、落ち着いた日。
❸天気|ある日は「晴れ」で、明るい日。ある日は「雨」で、内省的な日。
❹季節|ある日は「春」で、新しい始まりの日。ある日は「秋」で、落ち着きと深みのある日。
❺動物|ある日は「ライオン」で、勇敢な日。ある日は「ウサギ」で、穏やかな日。
❻料理|ある日は「スパイシーカレー」で、刺激的な日。ある日は「和食」で、落ち着いた日。
❼映画| ある日は「アクション」で、エキサイティングな日。ある日は「ドラマ」で、感情豊かな日。
❽香り|ある日は「シトラス」で、爽やかな日。ある日は「ラベンダー」で、リラックスした日。
❾形|ある日は「円」で、調和の取れた日。ある日は「三角形」で、ダイナミックな日。
❿宇宙の象徴|ある日は「星」で、希望に満ちた日。ある日は「ブラックホール」で、未知の可能性を秘めた日。

自己肯定感について学びたい方はこちら

本から学ぶのが好き!得意!っていう方は、こちらからどーぞ!
自分が愛おしい人生に変わる 自己肯定感の新習慣

直接人から教わるのが好き!得意!という方は、こちらからどーぞ!
内向型が人生を豊かに!自分が愛おしくなる自己肯定感の新習慣!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次