初めてのKindle書籍で印税収入?失敗しない【実践編❸】縦書き?価格決め?

Kindle
@ゴリラ|CPO

電子書籍なのに、目次がリンクしてないなんて!!!

この記事を書いている@ゴリラは、印刷会社の営業7年、経営コンサルティング会社(上場企業)16年、約24年間の会社員生活を2022年に卒業。同年@ゴリラとして個人で活動を開始。経営コンサルタント時代には、北海道から九州まで、数千人の経営者やビジネスリーダーに対してプレゼン&コンサルを繰り返す日々を過ごす。累計5億円以上を売上。現在は、プロの講師、コンサルタント、経営者、ビジネスリーダーに向け、実践で成果を出す心を掴むプレゼン、心を掴む思考術をオンライン専門で伝授している。【特徴】内向型、シャイ、人見知り、毒舌

独立後、2023年4月の1冊目の出版を皮切りに、2024年9月までに9冊のKindle書籍を実現。本文はもちろん表紙も全て自力で出版。その経験を元に、自力でKindle出版するためのステップ、挫折しやすいポイントなどの情報をブログや講座で発信中
@ゴリラのKindle著書ページはこちら

目次

初めてのKindle書籍【実践編❸】縦書き?価格決め?

初めてKindle出版は「 ちょっとしたこと 」が気になります。ので【実践編】は「 助かるわぁ~ 」という、かゆいところに手が届くことも書いていきたいと思います。では、早速いきます。今回は「 縦書き?横書き? 」と「 価格設定 」に関してです。

Q:縦書き?横書き?

A:どっちでもOKです。

指定(ルール)はありません。ちなみに、私は5冊全て「 横書き 」です(2023年8月現在)。というのも、調べてみると「 縦書きにするには、仕様変更する必要があったから 」です。要は「 面倒臭そうだったから 」です。初めてのKindle出版(0→1)の敵は「 面倒臭い 」です。少しでもハードルが上がると、挫折しやすくなります。Kindle出版は、仕事でもなく、誰かと約束しているわけでもありません。ので、私は面倒なことを避けました。※ビジネス書(本屋さんに並んでいる商業出版)は、縦書きが多いと思います。google検索では正確な数値は出てきませんでした。

ただ、最近の日常生活を思い出しても、原稿は横書きです。googleドキュメントにしてもWordにしても横書きです。メールでもチャットでも横書きの仕様です。ので、書くこときも校正するときも読むときも横仕様に慣れているので、ストレスがありません。し、SNSも横書きですからね。特に、こだわりが無い方は横書きでOKです。実際、本を購入するときに「 縦書きじゃないと買わない 」「 横書きじゃないと買わない 」という人も多くないでしょう。※英単語・数字は、横書きがベターですしね

Q:価格の決め方?

A:自由です。

Kindle書籍で99円が多いと思いません?これは「 真面目に情報収集している方 」に多いんじゃないかと思います。Kindle出版方法を学ぶ講座とか本では、結構「 最初は99円で出しましょう! 」と提案されています。理由は簡単で「 買ってもらいやすいから 」です。そうすることで「 ランキング1位 」を獲得できます!なんて謳い文句が多いですね。ランキング1位を獲得すると「 生涯プロフィールに書けます 」みたいな感じです。確かに、そうかも知れません。ので、99円で販売を始める方が多いんだと思います。※ちなみに、価格の変更は可能です。

が、私は99円は避けました。一冊目は550円で販売しました。99円を避けたかった理由がいくつかあります。一番は「 自分の安売り 」です。自分が一生懸命書いた本(これまでの人生の投資、経験、労力、そもそもの価値)を、最低価格(99円)にするという行為が、自分自身を安売りしている気がする、というのが理由です。

他の理由としては「 安かろう、悪かろう 」です。これまで99円で買った本が、結構「 安かろう、悪かろう 」というケースが何度もあったんです。読書をしている人ほど、何度か体験していると思います。つまり、読書をしている人ほど99円は買わない、と思ったんです。私は、知人じゃない限り、極力買いません。

実は、ほとんどの「 ランキング1位 」って、なんというか「 実力というよりも手法 」なんです。「 めちゃくちゃニッチ(狭い)なカテゴリーに登録して 」「 特定の期間で、知り合いに一気に買ってもらう 」と、ランキング1位が獲得できるとう手法です。ので、私にとって、その「 作業 」とハリボテのランキング1位に魅力を感じませんでした。これ、Kindle出版の講座とか本を行脚すれば、その「 仕組み 」が分かります。興味ある方は「 ランキング1位 」の肩書きを取りに行けば良いと思います。それよりも、私は「 Kindle5冊出してます 」の方に魅力を感じます。ので「 一冊出して終了 」とならない様に、自分の中長期的なイメージを描くようにしていました。

市場バランス的な感覚としては、Kindle書籍は99円~499円が主流。ビジネス本(商業出版)は1,000~1,500円が主流。あとは、それぞれの「 ページ数(文字数) 」とのバランスです。私が出した5冊の文字数は2万~7万文字です。これは、一般的にオススメされているKindle書籍の1万~2万文字以上です。また、商業出版は8万~12万文字と言われています。そのことも鑑みると「 その間 」で値付けすることが、違和感の無いバランスだと考えました。

実際、私の本は、Kindle書籍という「 サクサク読む気軽さ 」はありません。どちらかというと「 腰を据えてじっくり読む 」ボリュームです。ので、安い価格というのは、その意味でも不釣り合いです。

と、なんだかんだと理由を書いています。が、価格設定は「 自由 」です。詳細のルールは、KDP(価格の設定)内で決まっています。ここでは、ざっくり❶70%のロイヤリティプランを設定する❷250円~1,250円で価格を設定する、と覚えておいてください!

いずれにしても、我々素人がKindle出版(登録→Amazonで販売開始)しても「 売れません! 」。ので、安心してください。99円でも550円でも関係ありません。売れません。無名の我々の本が、爆発的に売れていくことはありません。売れるためには「 知り合いに告知して買ってもらう 」ことが必要です。SNSを運用されていれば、少人数であっても告知してみてください。私は、知り合いが多くいません。が、全く売れないのはさすがに悲しいので、LineやDMで告知しました。「 その意味で 」価格は特に気にする必要はありません。自分の書いた本の「 価値 」が、本の市場に対して、どれほどの位置づけなのか?を考えて、設定したら良いと思います。

ご参考ください。

Kindle書籍を「 マーケティング 」として活用されてる方は「 99円という戦略 」を計画的に採用されている場合があります。❶Kindle書籍で多くの方に知ってもらって❷そこからLine登録❸セミナー❹高額商品という全体のビジネスモデルにおける、見込み客づくりの位置づけです。

【 お知らせ 】
過去記事で書いていた【第5弾】でました。(2023年8月27日登録)
過去記事で紹介してきた「 やり方 」で、今回も出版しました。もう、今年で5冊目!一気に出した方が、筋力が育つし、アレルギーが下がるんでえぇことばかりです。登録もサクッとできる様になりました。し、今回、登録から承認まで数時間でした驚(なんで?)!「 0→1 」が、とにかくハードルが高いですからね。出版なんて、特に実際以上に高く感じてしまいます。ので、そこさえ乗り切ってしまえば、あとは楽ちんです!

ーーーーーーーーーーーーー
📚Kindle書籍【第5弾】でました!
ーーーーーーーーーーーーー
【第5弾】の今回は「 @ゴリラ流の自己肯定感 」
自己肯定感についての考え方、捉え方。
を、一般論じゃない切り口で。

会社員を辞め、オンライン講師を始めてこの一年。
会社員時代は考えることなかった
「 自己肯定感 」に悩む人がめちゃ多いことを実感。
ってか、そもそも、自己肯定感って言葉を知らんかった疑惑!
んー思い出せへん。
本で読んでたんやろうけど、意識してないから目の前を通り過ぎていたんでしょうな、多分。

んな、結構、多くの人が悩んでいる自己肯定感について、
@ゴリラ軸の切り口で、ズバっと偉そうに。
と、最後には
「 人間関係の悩み 」にアッという視点を提供しています。

第5弾はこれまで最少の約2万文字!(第4弾は7万文字😭)
サクサクっと読めます。が、グサグサっとくるかも知れません😭
簡単な「 ワーク 」もあります。
↓↓↓
自分が愛おしい人生に変わる 自己肯定感の新習慣
https://amzn.to/3Pdj9NN
↑↑↑
(注)
@ゴリラの論調が合わない方は、オススメできません!
今回「 言い切り型 」で書いているので、ズキズキしてしまいます。

オンライン講座|電子書籍出版で自動収入生活!目標を先送りする体質でもOKな独自方法

あわせて読みたい

2023年4月|処女作「 内向型のゆるめる戦略~セカンドライフver.~ 」
2023年5月|第2作「 内向型コンサルタントの個性で選ばれるプレゼン術  」
2023年6月|第3作「 コミュニケーション❸つの真実と❸種の神器 」
2023年8月|第4作「 内向型リーダーのモテる仕事術 」


あわせて読みたい
PROFILE @ゴリラ|思考の翻訳家 ©ロジカル質問術コンサルタント 人の才能を束縛から解き放す 思考を言語化することで悶々とした悩みから抜け出すお手伝いをする人を「 思考の翻訳家 」と自分で名乗ることにしました 内向型コミュニ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次