初めてのKindle書籍で印税収入?失敗しない【実践編❺】表紙?

Kindle
@ゴリラ|CPO

電子書籍なのに、目次がリンクしてないなんて!!!

この記事を書いている@ゴリラは、元一部上場コンサル社員歴16年。北海道から九州まで、数千人の経営者やビジネスリーダーに対してプレゼン&コンサルを繰り返す日々を過ごす。5億円以上を売上。2022年約24年間の会社員生活を卒業し@ゴリラとして個人で活動を開始。講師、営業、経営者、ビジネスリーダーに向け、プレゼン、パワポ、ビジネスマインドなどをオンライン専門で伝授し続けている。【特徴】内向型、シャイ、人見知り、毒舌

本記事の執筆者
@ゴリラ

プレゼンで人生が変わる!伝わらないってストレス!伝わるって最高やん!

目次

初めてのKindle書籍【実践編❺】表紙?

初めてKindle出版は「 ちょっとしたこと 」が気になります。ので【実践編】は「 助かるわぁ~ 」という、かゆいところに手が届くことも書いていきたいと思います。では、早速いきます。今回は「 表紙 」に関してです。

表紙を作るの記事 も参照ください!

Q:表紙って、何が重要?
Q:タイトルって、どうやって決めるん?
Q:表紙のサイズは?

Q:表紙って、何が重要?

A:パッと見。

(1)これまで出版した5冊は、全てパワポでの自作です。正直、ムズいです。(パワポで自作の表紙はこちら)
何がムズいかというと「 いかに、目に留まるか? 」です。資料を自作した経験がある人は、その意味を理解できると思います。し「 罠 」なので、注意してください。

表紙を作るのはパソコン画面です(パワポにしろCanvaにしろ)。パソコン画面上でコピーと画像を組み合わせて表紙を作ります。ので、罠にハマります。Amazon読者、購入者、本を買おうと思っている人は「 検索画面 」「 一覧画面 」で本を探します。つまり、他の本の表紙がザーッと並んでいる中に、自分の本の表紙も紛れている、という感じです。というか、そんな程度です。私は、本を購入するのはパソコン画面からがほとんどです。が、かなり多くの割合で(正しい数字は不明)、スマホから購入されています。ということは「 めちゃ小さい表紙 」です。表紙の画像がめちゃ小さいんです。

❶作者は「 パソコン画面 」で表紙を作成している
❷購入者は、パソコン画面で「 一覧で 」表紙を見ている(本を探している)
❸購入者は、スマホ画面で「 一覧で(スクロール) 」表紙を見ている(本を探している)

ので、それぞれの立場で、同じ表紙でも見ている大きさとスピード(視聴時間)が異なります。あなたのお気に入りの本の表紙を思い出してみてください。多分、な~んにも覚えてないはずです。一方、作る側は、細部に拘って作っています。表紙の一文字を「 の 」にするか「 が 」にするか?まで迷っています。が、誰一人、表紙のことなど覚えていません。印象程度です。そんな環境下で「 パッと見 」で「 目に留まる 」必要があります。表紙って、いってみれば、それだけです。

実は、私の表紙「 何度も変更して、再登録 」しています。Kindle書籍の場合、タイトル自体の変更はできません。が、表紙のデザイン(画像、キャッチコピー)の変更は可能です。※実際に、数回変更しているので問題ありません

パソコン画面で作っているときは「 えぇ感じ 」でも、Amazonにズラッと並んでいる状態を見ると「 埋もれている感じ 」だったりします。ので、どーせ、売れっ子でもベストセラー作家でも無いので、経験も含めて変更し続けています。こんな観点で表紙を眺めてみてください。

(2)もう一つの視点は「 シリーズっぽい表紙 」に拘るかどうか?です。処女作(0→1)は、何も拘らずに、出版することを最優先に進めてください。慣れてくると、もしかすれば「 シリーズ化 」することもあるでしょう。私で言うと「 内向型リーダーのモテる仕事術 」「 内向型コンサルタントの個性で選ばれるプレゼン術 」が、それに該当します( パワポで自作の表紙 )。←5冊並んでいますが、この2冊だけ「 パッと見 」のデザインが同じだと分かります。今後も「 内向型×ビジネススキル系 」に関しては、この「 シリーズっぽい表紙 」で統一していく予定です。実は、この表紙も「 出版した後に 」デザイン変更して、シリーズっぽっくしました。

Q:タイトルって、どうやって決めるん?

A:検索重視。

(2)これも「 罠 」にハマります。とにかく「 カッコいい 」「 キャッチコピー的な 」タイトルにしガチです。ベストセラーを真似しガチです。これが、陥りやすい「 罠 」です。

話題作、ベストセラー本、有名人の本は「 宣伝 」されます。ので、タイトルで売れると言うよりも、広告で売れるという側面があります。本屋の入り口で平積みされていると、それだけで目に留まりますからね。当然、電子書籍は、平積みされません。ので偶然、本屋で見かけたという衝動買いは起きません。ド素人の我々の電子書籍は「 検索 」でしか出会いが生まれません。SNSでフォロワーに直接案内するという場合はもちろんあります。が、Amazonでは「 検索 」です。これを理解した上で、タイトルを考えることになります。で、何度かお伝えしていますが、登録後「 タイトルの変更はできない 」のでご留意ください。それを知った上でも、私は、処女作(0→1)は、出版を最優先にすることをオススメします。タイトルに悩みだすと、結構な地獄にハマっていきます。

実際、あなたがAmazonで本を購入するときの「 行動 」を思い出してください。購入が決まっている本やベストセラーをダラーっと見ている以外は、検索窓口に「 パワポ 」「 プレゼン 」「 話し方 」など自分が求めている用語を入力しますよね?これです。

素人の我々に必要な本のタイトルとは、まさに「 SEO対策 」的なタイトルです。ので、SEO対策を学ばれている方は、それをそのまま本の表紙に応用してください。要は「 想定ユーザーのお悩みワード 」です。Yahooのレコメンド、ラッコキーワード、ヤフー知恵袋、You Tubeのコメント欄、など、書きたいテーマに興味がある想定ユーザーの「 お悩みワード 」を集める、ということです。

例えば、私の5冊目のテーマは「 自己肯定感 」です。最終的な本のタイトルとサブタイトルは下記です。(自分が愛おしい人生に変わる 自己肯定感の新習慣

【タイトル】自分が愛おしい人生に変わる自己肯定感の新習慣
【サブ】  内向型・自分軸・人間関係・メンタル・子育て・自分好き

「 サブタイトル 」は、もはや「 キーワードの羅列 」です。「 自己肯定感 」と検索する人(悩んでいる人)が、同時に検索しているワードを並べているだけです。他にも色んなワード候補の中から、自分の想定している読者や本の内容に即したお悩みワードを選びました。こんなイメージです。

タイトルは「 自己肯定感 」はもちろん「 自分 」「 人生 」「 変わる 」「 習慣 」という、検索ワードと売れ筋ワード(Amazonで売れている自己肯定感本のタイトルに使われている言葉を分析)を使って、タイトルっぽく作りました。

実は、最初は「 内向型40代 自分が愛おしくなる 自己肯定感 」でした。これは❶内向型40代とターゲットを絞り❷自分に自信が無い人は、自分が愛おしくなるという言葉が響きそう(他の本のタイトルをザッと見てヒントに)、という観点から検索ワードを調べずにつけました。サブタイトルは「 僕たちは自分の幸せを先送りする天才 」です。うん、良いコピーだと思います。が、これは「 作者が気持ち良いコピー 」であって「 想定ユーザーが検索するコピー 」ではありません。

❶最初の頃に考えていたタイトル
【タイトル】内向型40代 自分が愛おしくなる 自己肯定感
【サブ】  僕たちは自分の幸せを先送りする天才

❷最終的に、検索ワードを意識して登録したタイトル
【タイトル】自分が愛おしい人生に変わる自己肯定感の新習慣
【サブ】  内向型・自分軸・人間関係・メンタル・子育て・自分好き

どうでしょう?その視点を知ると「 全然違う 」ことに気づきますよね?「 気持ち良い 」「 カッコ良い 」タイトルは、素人の我々だからこそ陥りやすい「 罠 」だと思います。今回の自己肯定感であれば

(✕)明日は、晴れる!
(✕)上を向いて歩こう!
(✕)きっと、うまくいく!

的な、キラキラタイトルにしても誰も検索してくれません。これは、有名人、ベストセラー作家のなせる技です。

(2)もう一つ気にしなければならないのは「 タイトルの大きさ 」です。表紙デザインと関連します。とにかく「 パッと見 」で目につく文字の大きさ&にする必要があります。つまり「 文字数 」です。例えば、今回のタイトル(自分が愛おしい人生に変わる 自己肯定感の新習慣)は「 22文字 」です。この文字数のタイトルを普通にデザインしたら「 文字、ちっちゃ 」になります(❶)。スマホでスクロールしている人には、恐らく小さ過ぎて読めません。し、パソコン画面であっても、ほぼ目に留まりません。ので、22文字から「 選ぶ 」必要があります。私の実際の表紙画像で確認しましょう。私が選んだのは「 自己肯定感 」です。この「 5文字 」だけが目に留まる大きさのデザインにしています(❷)。皆さんもAmazonで「 自己肯定感 」という本を検索してみてください。売れている多くの表紙が、この「 5文字 」が目に留まる様にデザインされていることに気づけるでしょう。※ここで奇をてらって他の文字を選んだとて、自己肯定感に興味ある読者の目に留まることはありません。下記❶❷は同じ表紙サイズです。タイトルの文字の大きさだけを変更しています。

(3)表紙のサイズは?

A:KDP で要確認!(下に私の実例あり)

【KDPより引用】
電子書籍の表紙画像の理想的な寸法は、縦と横の寸法比が 1.6:1 です。つまり、画像の幅 1,000 ピクセルあたり 1,600 ピクセルの高さが必要です。特に高解像度の端末で画像の品質を最高にするには、画像の高さを 2,500 ピクセル以上にします。表紙ファイルの理想的な寸法は 1,600 x 2,560 ピクセルです。

画像の寸法は 1,000 x 625 ピクセル以上であることが必要です。
画像の最大の寸法は 10,000 x 10,000 ピクセルです。
画像ファイルのサイズは 50 MB 以下にしてください。

表紙ファイルの理想的な寸法は 1,600 x 2,560 ピクセルです。と書かれています。で「 ピクセル? 」酸っぱいの?です。ピクセルです。パッとそのサイズ感が分かりません。というか「 で、結局、縦横何cmなの? 」状態です。

私は、パワポを使って自分で表紙を作成しています。ので「 サイズが知りたいねん! 」と突っ込むしかありません。ので、ネットで調べて、下記サイズで出版しました。それが下記です。既に出版申請が通っているサイズなので、これに合わせてもらえれば出版できます。自分で作られない方は、ココナラやランサーズで依頼されれば、何度か作成されているデザイナーであれば、問題ないと思います(必ず、確認されてください)。

❶幅(W)41.998cm 高さ(H)67.001cm
❷幅(W)47.625cm 高さ(H)67.001cm

パワポを立ち上げて「 デザイン 」「 スライドのサイズ 」「 ユーザー設定のスライドサイズ 」の手順で辿り着けます。あとは数字を入力してください。

❶と❷の違いは「 幅 」です。最初は❶のサイズで作成していました。ら、見た目が「 かなり細い 」んです。細いということは、横幅が狭いので「 文字が小さくなる 」わけです。ので、5冊目から❷の横幅に変更しました。すると、文字の大きさやデザインの収まり感も良くなりました。ので、既に出していた1~4冊目の表紙も❷のサイズに変更して、一気に作り替えました。この辺が、外部に依頼せず、自分で表紙を作っているメリットだと思います。私のオススメは❷のサイズで作成することです。両方のサイズを比べてみてください「 自己肯定感 」とうい文字の大きさが一目瞭然だと思います(下記画像参照)。

参考にしてみてください。

【 お知らせ 】
過去記事で書いていた【第5弾】でました。(2023年8月27日登録)
過去記事で紹介してきた「 やり方 」で、今回も出版しました。今回の記事で取り上げている「 自己肯定感 」について、新しい私なりの視点で、アッと驚く展開になる工夫をしています!
自分が愛おしい人生に変わる 自己肯定感の新習慣

ーーーーーーーーーーーーー
📚Kindle書籍【第5弾】でました!
ーーーーーーーーーーーーー
【第5弾】の今回は「 @ゴリラ流の自己肯定感 」
自己肯定感についての考え方、捉え方。
を、一般論じゃない切り口で。

会社員を辞め、オンライン講師を始めてこの一年。
会社員時代は考えることなかった
「 自己肯定感 」に悩む人がめちゃ多いことを実感。
ってか、そもそも、自己肯定感って言葉を知らんかった疑惑!
んー思い出せへん。
本で読んでたんやろうけど、意識してないから目の前を通り過ぎていたんでしょうな、多分。

んな、結構、多くの人が悩んでいる自己肯定感について、
@ゴリラ軸の切り口で、ズバっと偉そうに。
と、最後には
「 人間関係の悩み 」にアッという視点を提供しています。

第5弾はこれまで最少の約2万文字!(第4弾は7万文字😭)
サクサクっと読めます。が、グサグサっとくるかも知れません😭
簡単な「 ワーク 」もあります。
↓↓↓
自分が愛おしい人生に変わる 自己肯定感の新習慣
↑↑↑
(注)
@ゴリラの論調が合わない方は、オススメできません!
今回「 言い切り型 」で書いているので、ズキズキしてしまいます。

オンライン講座|電子書籍出版で自動収入生活!目標を先送りする体質でもOKな独自方法

あわせて読みたい

2023年4月|処女作「 内向型のゆるめる戦略~セカンドライフver.~ 」
2023年5月|第2作「 内向型コンサルタントの個性で選ばれるプレゼン術  」
2023年6月|第3作「 コミュニケーション❸つの真実と❸種の神器 」
2023年8月|第4作「 内向型リーダーのモテる仕事術 」
2023年8月|第5作「 自分が愛おしい人生に変わる 自己肯定感の新習慣 」


あわせて読みたい
PROFILE @ゴリラ|思考の奴隷解放コーチ 内向型コミュニケーションプレゼン話し方働き方生き方 あなたの悩みを、言葉で解放しますあなたの悩みは、今も親の価値観に合わせて生きているからあなたの悩みは、他人...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次