♪「 聞く力 」傾聴、コーチブームの中、聞く力をマスターする人が学んでいることとは?

2312 聞く力を商売にしている夜の世界に実際に学びに行ってみよう!

人間だもん。

コンサル・コーチ・講師・リーダーなど「 悩みを相談される人 」は、聞く力やコーチング力が大切です…、なんてのは、もはや、当然の価値観になってきました。特に、世の中が、ブラック企業やハラスメントが絶対的タブーに変わってから、より一層、加速したんだと思います。多分、大きく外れていないでしょう。

つい先週も、プロ野球選手の、後輩へのパワハラ疑惑が発覚しました。関係者100人のアンケートなどの内部調査を経て、球団側が契約を解除しました。発覚後、わずか数日の動きです。※先日からブログで取り上げているTKOの木下さんも、後輩にペットボトルを投げたことが、パワハラと報道され、結局、事務所退所へと繋がっていきました

と、こんな世の中の大きな背景を知ることは、めちゃ重要です。相手を説き伏せる技術「 論破 」なんてのが、ちょっと流行りました。が、あれは、視聴率稼ぎでマスコミが作り出したエンタメです。ので、論破できるスキルを磨こう!なんてのは、頓珍漢です笑。本質は、誰も論破なんかされたくありませんからね。よってたかって叩きに行く姿は、それは言葉の集団暴力、です。「 論破 」だけを真似する人も、まぁいないでしょうけどね…。

こんな世の中の流れからも「 聞く力 」傾聴やコーチングが流行るのは理解できるところです。

なんです。が「 流行っている 」という感じと「 聞く力がある人が増えてきたな 」という実感には、大きな乖離があります。実際、学んでいる人は増えていると思います。が「 実践できる人が 」増えていないんでしょうね。それほど「 聞く力 」をマスターするのは、容易じゃありません。

理由は「 人間だもん 」なんです。

結局、人は「 自分のことに一番関心がある 」動物です。
ので「 聞いて欲しい 」んです。要は「 話したい 」んです。
ので「 傾聴 」「 コーチング 」を学んだ、とて「 自分の話を聞いて欲しい 」という欲求に勝てないわけですね。


という「 人間だもん 」に気づけて初めて、傾聴やコーチングが体得していけます。

STEP❶ 聞く力を学ぶ(知識・スキル)
STEP❷ 人間だもん、だから話しちゃうんだもん、を認知する(人間学)
STEP❸ 話してしまう自分、聞けている自分、のメタ認知サイクルの高速化(メタ認知)

「 本当に 」聞く力をマスターしたい場合「 本音でフィードバックしてくれるコーチ・コンサル、またた知人? 」を頼りましょう。

「 はい、また、人の話を聞けていませんでした、よ。 」って、ちゃんと言ってくれる人です。自分から頼むんです。じゃないと、頼んでもないのに指摘されたら、ムカつくでしょ?人間だもん。

知識・スキルを教えてくれる人は、何万人も何百万人もいます。が、本音でフィードバックしてくれる人は、限られています。その限られた人に出会えたら、もう、聞く力をマスターする可能性を手に入れたも同然です。ツイてますね!

🦍 Kindle本から学ぶ 🦍

内向型コンサルタントの個性で選ばれるプレゼン術

課題解決に聞く力がどう関係しているか?コンサルが使っている聞く力というのは、実際の相談者に対してどう使うのか?私が経営コンサルタント時代に、経営者相手に実践しまくっていた課題解決、聞き方を濃密にそして簡潔に書きました。テクニック論ではなく、人間だもんの本質論です。

コミュニケーション❸つの真実と❸種の神器

人間は、なぜ人の話を聞けないのか?逆に、どうやったらそんな人間相手に自分の話を聞いてもらうことができるのか?人間の本質からコミュニケーションを@ゴリラの大失敗人生から学ぶ!

  

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次