話が下手過ぎるのはマナー違反!結論ファーストは世界を救う?

※1.5倍速がオススメ!

250917 会議が激詰めの場になっているのはYouTube企画番組の責任?残念な上司は退場しろ!

アベプラで「 お花畑 」と酷評されているコメンテーターがときどき登場します。特徴は

・20代前半
・女性
・コメンテーター(女優、起業家、インフルエンサー的な)

「 おバカタレント 」のポジションであれば問題ありません。が政治とか経済とか人権問題とか、なんだか難しいテーマの「 コメンテーターとして 」参加しています。で、コメントを求められたときのコメントがマジで何を言っているか分からん!のです。で、なぜかしら「 上から目線 」だもんで「 お花畑(おめでたい人) 」と呼ばれちゃっています。※「 YouTube、お花畑 」検索

罪人❶|番組ディレクター

そもそも、悪意を感じます。コメント欄が「 こいつ大丈夫? 」「 バカ過ぎる! 」と炎上することが分かってて「 あえて 」人選しているとさえ思えます。「 20代・女性・コメンテーター 」の人選ではありません。そもそも「 何を言っているか分からないレベルの人 」を「 何度も 」登場させることに悪意を感じます。テレビの視聴率主義と同じで「 消費できるうちに消費しよう 」というディレクターの魂胆がキモいんです。

罪人❷|本人

話が下手過ぎです。プロの話し手(アナウンサー、講師、芸人)ではありません。ので、超話術が必要ではありません。が、あまりにも下手過ぎるのは「 迷惑行為 」であり「 マナー違反 」です。同席しているメンバーにも迷惑だし、視聴者にも迷惑です。って自覚ができていないのが最大の罪です。恐らく彼女たちにも「 注意してくれた人 」がいます。が、彼女たちに共通しているのが「 聞く耳を持っていない 」ことだと思います(経験者語るw)。

「 話が下手 」なのは良いんです。「 下手過ぎ 」です。下手過ぎるのは、迷惑行為でマナー違反です。ヨレヨレの汚れた制服を洗濯もせず、お風呂も入らずフケが溜まっている人を接客スタッフとしてお店に立たせられないという程度と同じです。

で「 話が下手過ぎるレベル 」で影響力あるメディアに出演すると、知名度は上がるというメリットとトレードオフで「 評価が下がる 」リスクがあります。

罪人❸|暴言を書き込む人

かといって「 人格を攻撃して良い 」ということではありません。叩くとしたら、見世物にしている番組ディレクターでしょう。

救い人|私

相手に聞かれていることの「 意図に 」スパッと応えられる人になりましょう。結論ファースト力です。ぜひ、私の門を叩いてください。って、本人自身が課題認識できてないから門を叩くことも無いねんけど…。誰か私の下に連れてきてください。まぁ…無理矢理連れてきても、耳も心も開いてへんから意味ないねんけど…。アーメン!

結論ファーストは世界を救います。本人も周りの人も視聴者も。救われないのは炎上商法でセッティングしている番組ディレクターやな…。しらんけど!

プレゼンの正しいスタンスを学んでしまってください!
プレゼン超技術、静かなプレゼン
「 型 」は色々覚えなくてOK!とにかく結論ファーストの使い方と使い所をマスターすればそれだけで圧倒的ユニークポジションを獲得できます。だって、結局、誰もできてへんから!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次