話し方Bestノウハウ❶|会話は相手を中心に@9月1日50歳直前企画

※1.5倍速がオススメ!

250801 話し方Bestノウハウ❶|会話は相手を中心に@9月1日50歳直前企画

【9月1日50歳直前企画】
・49歳最後の1ヶ月は@ゴリラの「 話し方ノウハウ 」垂れ流し月間!

「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。@藤吉 豊 (著)@小川 真理子 (著)

・上著の話し方のベストセラー100冊の目次(ランキング形式)を順番にノウハウ化!
・目次だけを参考に、私が約50年で積み上げってきた「 話し方の実践ノウハウ 」を垂れ流し

(注)あくまでも本書からは「 目次だけ 」の引用です。内容に関しては本書とは関係ありません(本文を読んでいません)、ブログ記事の内容は、全て私の経験に基づいて書いています

話し方Bestノウハウ❶|会話は相手を中心に

A:話し方上手になれるかどうか?その境界線は「 二人称 」です

話が下手な人は「 一人称 」で話し方を磨いています。「 自分の 」話し方「 私の 」話し方を磨くことに悩んでいます。お金と時間を投資しています。

残念ながらそこに「 相手の 」存在がありません。

話し方を学ぶこと自体が目的になってしまっているわけです。話すってのは「 聞く相手がいて 」成立します。相手がいないとすれば、それは「 独り言 」です。

(✘)独り言の世界で話し方を磨く
(◯)相手がいる世界、つまり、会話の世界だと気づく

この世界に気づいたしまった人たちがやっていること、それが「 会話は相手を中心に 」です。つまり 相手が聞きたいことを話す 」です。

・相手が興味あることを話す
・相手が好きなテーマを話す
・相手が悩んでいることを話す

人というのは、いつでもどこでも「 自分のこと 」にしか興味がありません。話しが面白くない人の共通点は「 自分のことをずーっとしゃべり続けている人 」です。自慢話、不満話、愚痴、です。人の話をずーっと聞かされている状況を「 拷問 」と言います。( また始まったよ… )って思われている人ってのは、つまり、自分の話をずーっとしている人です。

だからゆえに「 相手が聞きたいことを話す 」ってのは、最強の話し方、Bestノウハウなんですよね。

今日こそ、相手が聞きたいことを話すぜ!

最大のライバルは、自分のことを話したくて仕方ない自分、です。生涯最強のライバルです。

私が「 相手が聞きたいことを話す 」ノウハウに出会ったのは30代半ば~後半でしょうか…。評価は激変!相手が聞きたいことを話しているだけなのに「 分かりやすかった! 」「 面白かった! 」「 めちゃ役に立ちました!」という称賛のオンパレード!経営コンサルタントとして受注率も上がるし、経営者の心を簡単につかめるようになったしね!ぜひ、試してみて!

話し方Bestノウハウ❶|会話は相手を中心に
A:話し方は「 二人称 」の世界!相手が聞きたいことを話そう!

※相手は一人でも100人でも同じ

心を掴むコンサル思考術
ゴールデンルール❷|最大の関心事は常に自分
私たちは自分のことにしか興味がありません!そんな自分のことにしか興味がないのは相手も同じ!つまり「 相手が聞きたいことを話す 」と、相手の心は簡単に掴めます!!!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次