※1.5倍速がオススメ!
|
47歳でKindle出版の方法を知った私が、それから約2年間で10冊出版したという事実から言えることは「 Kindle出版って、意外と簡単にできるで 」ってことです。それは、私の能力うんぬんではなく「 簡単にできちゃう環境が整っている時代の恩恵 」です。@ゴリラのKindle著者ページ
なんやけど、実際に「 出版してみたいなー 」と思い始めるアラフォーやアラフィフで、必ず躓くのが「 続かない 」という壁です。
です。ダイエットや英語学習と同じで、結局「 続ける 」ってのが、最も大切なノウハウであり、最も大きな壁です。
で、そんな壁を10回乗り越えた私が、続けるために一番必要なガソリンの成分をお伝えします。
Q:40代50代でKindle出版したいなぁ…を実現するために、もっとも必要なガソリン?
自分が書いた文章が好き!つまり「 何度も自分の文章を読み返している人 」が、Kindle書籍を途中で挫折せず、最後まで書き続けられる人、です。これ以上の条件、これ以上のモチベーションは無いでしょうね。この感覚が無い人にとって、文章を書くってのは苦行です。その場合、お金を使って解消(ゴーストライター)することをオススメします。
ちなみに、私はこれまで出した10冊のKindle自著をのべ100回以上読んでいます。自分の文章、超~好きです。私の著書を私以上に読んでいる人はいません。し、私の著書を私以上に理解している人はいません。何よりも、自分の本を読み返すたびに「 よー書けてるなー 」と自画自賛しています。プロの著者より文章が上手いとか感動するとかそんなことはありません。が、私の著書の一番のファンは、間違いなく私です。
んな私ですが、3年前に会社員を辞めていなければ、生涯で1冊も出すこともなかったかもしれません。でも、事実として10冊出せたってのは、疑うことなく自分の努力です。が、会社員を辞めたという選択が影響していることは間違いありません。
とはえい、仮に私と同じ状況になったとしても、それでも多くの人は挫折するでしょう。私とのもっとも大きな違いは積んでいるガソリンの成分です。それが
です。
結局、ダイエットも英語学習もなんでも、このガソリンの成分次第やと思います。続かないってのは要は「 ガス欠 」です。それは、概ね「 周りの評価によって継続力が左右される燃費の悪いガソリン 」です。いつでも「 自分の一番のファンは自分状態 」である限り、ガソリンは無制限で使い放題です。
コメント