50歳の健康は「 積立NISA型 」思考の健康寿命投資でGO!

※1.5倍速がオススメ!

251015 Zoomで1分2分遅れて入ってくるのは遅刻ではないの?教えてー

50歳を前後して、健康もしくは寿命(死)を意識し始める人が増えます。私がまさに、です。で、そんな50歳で健康を意識した人にありガチな失敗が「 短期的 」な健康投資です。すぐ結果を求める、ジムの会員になる、頑張る宣言をSNSで発信する…。

A:長期運用「 積立NISA 」で投資をしろ!

9月に50歳になってしまった私は、人生で健康のピークを勝手に迎えています。数値的根拠なんかありません。が、健康オジサンです。とはいえ、ストイックな生活をしているわけじゃありません。ので、もう少し先にもピークがあるかなーと、甘~い淡~い期待を捨ててはいません。

私は長生きしたいと思っていません。「 健康寿命で 」生き終えたいです。んな現在50歳の私の「 積立NISA型 」健康寿命投資です。

①夜22時寝る(頑張れっ俺!)
②朝4時30分起床
③朝活(ブログ、音声収録、英語学習、Amazonプライム視聴、読書 など)
④早朝1時間ウォーキング
早朝ストレッチ(月・火・水)

朝活を始めて「 25年以上の不規則生活 」に終止符を打ちました。今では毎朝4時30分に起きる健康的な生活習慣に変わりました。すごいわー俺!
「 俺の朝活!自由に生きるを始めるマイペース朝活術: 俺の朝活で人生をアップデート 朝活は夜活で9割! 」

健康寿命投資の代表選手といえば「 歯磨き 」です。で、後悔があるのも歯の健康です。抜いたり削ったりした歯は、もう戻ってきません…。あ、ちなみに、夜の歯磨きは「 食後すぐ 」がオススメです。

⑥私は「 約10分 」かけて歯磨きをしています。

通常の歯磨き+歯間ブラシ+お口クチュクチュ液体=合計約10分です。一回チャレンジしてください。「 途方もなく長い時間 」に感じます。私は既に一年近く続けています。健康的やなぁ…という自愛が育まれます。まず、10分歯磨きまず続きません。積立NISA型ってのはコツコツです。体感してください。

「 食後すぐ 」歯磨きに10分も健康投資することで、その後の無駄な飲食も減らせます。( せっかく10分も投資したからもったいないなぁ… )という感情が働くんです。就寝前のアルコール摂取量が激減します。とにかく実感してください。毎日10分の健康寿命投資という、積立NISA型です。10分歯磨きを続けている私のスゴさがわかるでしょう!

で、50歳の積立NISA型健康投資で私が最もオススメで、一番最初にやって欲しいのが

⑦自室用に体重計を買う、毎日乗る

です。で、自分の部屋に設置してください。脱衣所ではありません。で、毎日、複数回乗り続けてください。これだけです。私、コロナ禍からかれこれ5年くらい続けている積立NISA型投資です。毎日乗り続けているから、食べ過ぎた後とか、運動した後とか、100g単位でだいたいの体重変動が分かるようになります。

部屋の出入りの導線に自室専用体重計を置く|毎日、何度も乗る、乗り続けるだけ

健康投資は積立NISAのとき教わった「長期」「分散」「積立」でいけ!

3ヶ月で5キロ痩せる!とか、毎日筋トレ100回!とか、週一回10kmランニングする!とか…

ストイック過ぎるねん!

短期高利回り狙いというか、ハイリスクハイリターンというか、テンションに便乗してノリでやっているだけというか…短期、続かへんねん!ってか50歳の健康寿命投資は長期積立分散型やねん!

若かりし頃は、徹夜(オール)暴飲暴食という無茶苦茶な生活でも、短期回復!短期充電!でイケました。し、短期的に無理を強いるダイエットで成果も出せたでしょう。

⑦自室用に体重計を買う、毎日乗る(目標を持たない、記録もつけない)

飲みすぎた日も、食べすぎた日も、運動不足か続いている日も、一喜一憂すること無く「 長期視点 」で淡々と体重計に乗り続けるんです!本家の積立NISAも同じです。一時的な社会情勢に動じることもなく、気にすることもなく「 放置 」です。ただただ中長期で運用です!


1時間ウォーキングしたらまた体重計に乗る!で減っていると嬉しいw 体重目標なし!食べ過ぎた日も飲みすぎた日も、ただただ乗り続ける!

ちなみに現在体重70-71kgを推移(177cm)

不摂生メタゴリック時代のピーク体重が80kg

当時、新幹線に着座して一番最初にすることが、ベルトを外してズボンのチャックを開けてメタボリック腹の締付けを解放することw

今は、ズボンのサイズがLからMになったり、久し振りに会う人に「 痩せた? 」と言われるのが定型文になりました、とさ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次