壁打ちは令和の虎ではありません。サンドバック集団リンチになりガチな壁打ちを生産性のある時間にする方法

※1.5倍速がオススメ!

240515 これ意味ある?何のためにするの?と目的を問うのは、愛と勇気だけが友達です
AI音声|本日のブログ記事をAIが読み上げています。聞き流したい方にオススメ!

壁打ちってどゆ意味?

ビジネスにおいては、誰かに話を聞いてもらって考えを整理することを意味する言葉

会社員時代、壁打ちって耳にもしたことありませんでした。多分、会社員にとって壁打ちってのは「 相談 」ってことなんやと思います。壁打ちの意味が、その後に続く説明通りであるならば、私には理解不能なんです。

相手からの具体的なフィードバックや解決策を期待するものではなく、考えたことの整理を主な目的として行われる

どゆ意味?こんなことってある???無い無い!「 相手からのフィードバックを期待しない相談 」なんて、ありえへん!

「 フィードバックいらないんで、壁になってください 」ってこと?

どーゆー状況なんこれ???仮に「 誰かに話を聞いてもらって考えを整理すること 」が、正しいのであれば「 誰を選ぶか? 」がめちゃ重要です。なぜらな「 私であれば 」150%の確率でフィードバックしてしまうからね!!!

仕事上手はWhat for ? 上手、そして言葉を定義する人です

壁打ちに対しての理解ってバラバラのハズです。どう?私、調べたことで理解すらできない言葉になりました。使用シーンが浮かびません…。「 壁打ち相手になってください 」「 相談に乗ってください 」が「 = 」ではなく「 ≠ 」なんですよ!

壁打ち ≠ 相談

フィードバックしない相談ってないからね…。

で、この壁打ちを「 複数人相手 」にする場合、さらに危険です。勘違いが甚だしい場合「 集団リンチ 」の時間になっているケースがあります。令和の虎や「 論破 」という言葉が流行ったこともあって、相手を理詰めしてしまう危険があります。令和の虎にしても「 論破 」にしても、あれはあくまでもエンタメ企画としての側面があることを理解しておく必要があります。

ってな具合に、壁打ちだけの話ではなくそもそもお互いの認識がズレているが故に、大変な事故・ミス・クレームに繋がっているってことが、ビジネスシーンでは往々にあるわけです。これは、話し方、聞き方の問題ではありません。

日本語ってのは「 文脈 」「 行間 」でなんとなく「 ニュアンスで 」伝わってしまう言語です。ので、この日本語という言語への危機意識の問題です。誰もそんな危機意識を持ってないからズレまくるわけです。

「 だから 」

仕事上手な人は

1.What for ?
2.言葉の定義

が行動としてフォーマット化されています。常に「 この時間の目的は? 」「 60分後、何がどーなっていたら正解? 」「 どーなっていたら不正解? 」と、開始前にその場の認識を統一させます。ってか、ここで9割決まります。仕事上手な理由です。

これは、ファシリテーション技術にも通じます。そもそもアドリブで発言が繰り返される「 会議の本番 」をコントロールできません。ファシリテーションの勘違いは「 会議をコントロールすること 」です。違います。んなもん、会議が始まったら暴れん坊の経営者やウンチ部長なんかコントロールできひんからね!「 準備で9割 」です。が「 会議が始まるまでに 」9割整えておくのがプロの所業です。

とりあえず、自分以外の誰かと仕事をする場合、この2つを明確にしてください。たったこの2つを整えるだけで、これまでの起きていた事故・ミス・クレームは半減します。8割減すると思うけどね。

1.What for ?
2.言葉の定義

サンドバック集団リンチになりガチな壁打ちを生産性のある時間にする方法

壁打ち相手になってください
・来週のプレゼンに対して、現時点での方向性を聞いて下さい
・私の話を聞いた後に「 質問 」を投げかけてください
・フィードバックやアドバイスは不要です

壁打ち = 相手から質問を投げかけてもらうことで、頭の整理を行う場

私が捻り出したこの言葉の定義、かなり高いレベルで「 正解 」でしょう。これであれば、私は理解と納得ができます。を正解とするならば、壁打ち相手は、いわゆる質問力が高い人を選ばないといけません。残念な人を選ぶと、質問ではなく「 詰問 」をしてきたりします。し、What for ? ではなく、枝葉の手段に対しての質問ばかりしてきますからね。

あ、それ、私、適任ですね😁→@ゴリラの相談したいことを整理したいから相談するという壁打ちはコチラ ただし、私の場合、かなりの確率でフィードバックしちゃいます。ので、マジでフィードバック不要の場合は、事前に100回言ってください。お願いします。

質問力の言葉の定義を学びにきてください。そもそも、質問は手段です。これを理解せずにただただ質問力を磨くことに意味がありません。相手の役に立つ質問力を身に付けるには、質問が何を解決する力を持っているのか?ここを理解することで、あなたのビジネス思考力、相手からの信頼が数倍に跳ね上がります😁
❶オンライン講座|質問力講座 私の講座で一番のお気に入り。めちゃ短時間で目からと脳味噌の鱗落ちます
❷Kindle書籍「 ロジカル質問術 」1月の発売からずーっと読まれ続けています。私がその理由を知りたい!

p.s.

トレーニングルーム!

冬~春に蓄えたお腹周辺のお肉さんを減らしたく、先週から腹筋トレ開始。そー思ったら、ガラガラの部屋を使ったら良いことに気づく(2年間気づかないって思考停止の極み😭)。田舎の家って無駄に部屋だけ多いんです。ヨガマットとコロコロローラーとかあるだけで、それっぽくなるので不思議。私はいつも、形から入るタイプです。カッコいいオジサンで居続けたい!っていうより、ただでさえダサいオジサンが体型も醜いっていう生き方をしたくない!継続力と自分にやさしいという長所を活かして、こっちのメタボも解放してあげよ。

いいね!ボタン。別名「 励ましボタン 」新設置😁 読んだよ、いいね!って↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次