話し方Bestノウハウ22|素敵な人間関係は素敵な挨拶から

※1.5倍速がオススメ!

250826 話し方Bestノウハウ22|素敵な人間関係は素敵な挨拶から

8月30(土)1dayセミナー|満席になりました🙇※リクエストあれば1人まで可能
講師としての伝える力をステージアップさせる1日!
【第一部】10時~12時|伝えたい想いを言語化する方法(仮)
【第二部】13時~15時|心を掴むシナリオの考え方作り方(仮)

✨️講座後、最大60分の質問し放題付き✨️

話し方Bestノウハウ22|素敵な人間関係は素敵な挨拶から

A:深々とお辞儀をしてから講演を始める

22位ともなると話し方ノウハウというよりも、小学生で学ぶ集団行動におけるマナーです。つまり、大人ほどできてへんってことですね。

講師やコンサルで、ステージに立って人前で話す機会がある人限定ノウハウです。あ、披露宴のスピーチや会社での発表でも構いません。

深々とお辞儀をする
演歌歌手の如く

セミナーとかスピーチとかプレゼンの開始時に、深々とお辞儀を「 丁寧に 」する人はいません。こんにちはーとかはじめましてーという挨拶から始めることが普通です。お辞儀といっても、ペコリと「 頭を下げる程度 」です。まさにベテラン演歌歌手の如く、腰から深々と感謝の念を込めてお辞儀をして始める講師だったらどうでしょう?

誰もしません。ので、それだけで( あれ、なんかとても丁寧な人やな… )と、何もしゃべってもないのに好印象を作れます。深々と丁寧にゆっくりのお辞儀って、たった数秒やけど、めちゃ覚悟がいることに気づけるで、やってみて!

話し方Bestノウハウ22|素敵な人間関係は素敵な挨拶から
A:キモとキモいは順番で変わる

9月1日で50歳!を前に、私の人生で最も悩み最も感謝され、最もお金と時間を投資してきた「 話し方 」を話し続ける1dayセミナー(二部構成)を開催します。とりま8月30日(土)の日程を確保しておいてください。

【9月1日50歳直前企画】
・49歳最後の1ヶ月は@ゴリラの「 話し方ノウハウ 」垂れ流し月間!

「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。@藤吉 豊 (著)@小川 真理子 (著)

・上著の話し方のベストセラー100冊の目次(ランキング形式)を順番にノウハウ化!
・目次だけを参考に、私が約50年で積み上げってきた「 話し方の実践ノウハウ 」を垂れ流し

(注)あくまでも本書からは「 目次だけ 」の引用です。内容に関しては本書とは関係ありません(本文を読んでいません)ブログ記事の内容は全て私の経験に基づいて書いています

心を掴むコンサル思考術
ゴールデンルール❷|最大の関心事は常に自分
自分の話をさえぎられたら、自分が否定されたと感じちゃう法則

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次