話し方Bestノウハウ23|練習で、誰でも話し上手伝え上手になれる

※1.5倍速がオススメ!

250827 話し方Bestノウハウ23|練習で、誰でも話し上手伝え上手になれる

8月30(土)1dayセミナー|満席になりました🙇※リクエストあれば1人まで可能
講師としての伝える力をステージアップさせる1日!
【第一部】10時~12時|伝えたい想いを言語化する方法(仮)
【第二部】13時~15時|心を掴むシナリオの考え方作り方(仮)

✨️講座後、最大60分の質問し放題付き✨️

話し方Bestノウハウ23|練習で、誰でも話し上手伝え上手になれる

( ラスト3回! )

A:ただし条件があります

まぁ…話し方に限らず、どんなことでも練習すれば上手くなります。
「 上手の基準 」はさておき、仮に話し方の点数が3点だとします。練習すれば誰でも6点にはなります。では60点になるには?条件があります。

続けること

です。それこそ「 上手になるまで続ければ 」上手になります。が、結局、多くの人が「 そこまで上手にならなくても日常生活に困らないから 」続けることはしません。なんだかんだと「 伝わってしまっているから 」です。人は、よほど申告に悩んでいない限りは続けません。ダイエットでも英会話でも同じです。

80点は「 誰でも 」は、無理!それは詐欺広告の可能性を疑え!

で、仮にプロの基準を80点だとしたら、そのためには「 プロからのフィードバック 」が必要です。練習を続けることで40点や60点は誰でも可能でしょう。が、それ以上となると一気に再現性が下がります。つまり「 誰でも 」という今回のノウハウから外れていきます。

私が定義している成長の学習STEPです。学習STEPではありません。「 成長を目指すのであれば 」です。

STEP❶|インプット
STEP❷|アウトプット
STEP❸|フィードバック

よく「 インプットしましょう 」とか「 アウトプットを意識したインプットをしましょう 」という言葉を目に耳にします。が、ほどんどの学習アドバイスで抜け落ちているのが、この「 フィードバックをもらいましょう 」です。なぜなら日本には、この「 フィードバックをもらう 」という文化がありません。「 学歴社会 」「 記憶力が評価される社会 」の負債です。もしくは、部活動で「 一方的に指導される 」習慣が根付いちゃっているからです。

あ、ちなみに、フィードバックをもらう相手は選びましょう。話し上手が教え上手とは限りません。教え上手ってのは、相手の話に耳を傾けられ、かつ、相手の成長を願って本音本質をストレートに言葉にしてくれる人です。で、素人同士のフィードバックは避けましょう。練習相手としては問題ありません。が、素人は下手だから素人なんです。プロは上手だからプロなんです。

話し方Bestノウハウ23|練習で、誰でも話し上手伝え上手になれる
A:魔法はない

9月1日で50歳!を前に、私の人生で最も悩み最も感謝され、最もお金と時間を投資してきた「 話し方 」を話し続ける1dayセミナー(二部構成)を開催します。とりま8月30日(土)の日程を確保しておいてください。

【9月1日50歳直前企画】
・49歳最後の1ヶ月は@ゴリラの「 話し方ノウハウ 」垂れ流し月間!

「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。@藤吉 豊 (著)@小川 真理子 (著)

・上著の話し方のベストセラー100冊の目次(ランキング形式)を順番にノウハウ化!
・目次だけを参考に、私が約50年で積み上げってきた「 話し方の実践ノウハウ 」を垂れ流し

(注)あくまでも本書からは「 目次だけ 」の引用です。内容に関しては本書とは関係ありません(本文を読んでいません)ブログ記事の内容は全て私の経験に基づいて書いています

心を掴むコンサル思考術
ゴールデンルール❷|最大の関心事は常に自分
練習に付き合ってくれる人は大切にする

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次