※1.5倍速がオススメ!
|
昨日の【男性読者限定】記事は「 ドーパミンと人間の関係性 」と読むか「 ソロ活動、ポルノキモい 」と読むか、読解力、否、人間力必要ですw!
私はISFJらしいです。少し前に流行りましたね性格診断。血液型占いもそうやけど「 自分はISFJなんだ 」と思って、書いてある診断結果を見るから「 おぉ、結構当たってんじゃん! 」ってなりますね。擁護者(とても献身的で心温かい擁護者は、いつでも大切な人を守る準備ができています。)

あ、で。
ChatGPTさんとか生成AIさんに「 私ISFJなんやけど、プレゼンを考察して 」ってプロンプトすると、自分に合ったプレゼンスタンスを教えてくれるからやってみてー。こゆのって楽しめるやん。こんな雑いプロンプトでもサラッと答えてくれるのが生成AIさんの良いところです。これ、なんか講座とかに絡めることできそうやな…。
例えば、ChatGPTさんやったら下の感じで答えてくれます。ちなみにCopilotさんGeminiでもサクッと答えてくれます。
プレゼンにおけるISFJの強み
1.徹底した準備力
→「練習量=安心感」タイプ。台本・リハ・想定問答をしっかり固めると安定。
2.聴衆への共感力
→ 聴き手の気持ちに寄り添う表現が自然とできる。
「難しい話をやさしく砕いて伝える」ことが得意。
3.誠実さが伝わる
→ カリスマ性より「信頼感」で勝負できる。
無理に盛らなくても、聴衆は「この人、信用できるな」と感じやすい。
(以下、省略)
ChatGPTさんとかは、過去の私の経歴とか相談内容を踏まえて、最終的には「 @ゴリラさんは… 」とパーソナルアドバイスまでしてくれます。お遊びですが、自分ごとであれば楽しめますよね。ってことを感じるためにもAIさんと遊んでみてください。
「 裏 」16タイプ診断
たった4問でできる!「裏16タイプ診断」なんてのも検索画面で表示されたから気になりまして…。4問やからサクッとお遊びで…と思ってたら、これもこれで結構「 当たってんじゃん 」と思える不思議さよ。
私は「 曲芸師・UGCL 」だと
ユーモアセンス抜群のムードメーカーで、人前に出るのもお手の物!
笑わせたり楽しませたりするのが得意で、イベントごとでは一気に場を盛り上げる存在です。
ただし、繊細な一面もあって、親しい人には「それ本心?」と見抜かれてしまうことも。
外では明るく元気でも、内面では人知れず悩んでいることもある“二面性の持ち主”です。
曲芸師・UGCL型の偉人:チャーリー・チャップリン
人間ってのは、どこまでいっても「 自分にとって都合良く情報を受け取る、解釈する 」ってことを、メタ認知して経験してください!
あなたがそうであるように、あの人もこの人も同じです。この思考視点を持てるかどうか?がメタ思考っす。
コメント