あ、元経営コンサルタントの西川です。
会社ってのはトップで99%決まります。つまり、社長が交代すれば会社は変わります。「 本当に? 」と思った方も多いでしょう。船井総合研究所(経営コンサルテイング会社)に転職した当時30歳の私も「 本当に?んなわけないっしょ? 」と100%疑っていました。が、会社はトップで99%決まります。(会社をチーム、サロン、お店と言葉を置き換えても同様です)
船井総研に16年間在籍し、その間に数百社・数百人の経営者と仕事をしてきました。まさに「 事件は現場で起きている! 」を生肌で感じ続けてきた経験から、私は今、はっきりと確信しています。
――会社はトップで99%決まる、と。
また、船井総研自体、在籍16年間で社長が4人交代しました。トップ交代により、大きく船井総研が変わり続けました。転職当時と比べて時価総額は10倍以上、売上は約3倍、社員数も2.5倍以上と拡大成長、つまり変わり続ける中で、会社方針や体制も毎年変化し続けました。
そんな元経営コンサルタントの私が、日本初の女性総理大臣、高市新総理によって「 Q:株式会社日本は変わるのか? 」について妄想コラムを書きます。
Q:高市新総理で日本は変わる?自民党は変わる?
A:もちろん、変わりません!
はい、結論は変わりません。当然です。なーんにも変わりません!当たり前っすねw!!!
「 はぁ~???トップで99%決まるってお前が言ったんでしょ?阿呆なん??? 」
浅い浅い浅い…
高市さんが「 本当のトップ 」ならね…
高市さんを分かりやすく書くと「 肩書きは社長 」です。が、いわゆる、その「 裏 」には「 会長 」や「 株主 」と呼ばれる黒幕がいます。(誰かしらんけどな!)が、実質のトップです。小泉進次郎さんが当選していたとしても構図は同じです。もちろん石破さんでもその前の無機質な人でも同じです。30年前も同じです。80年前から同じです。最近、マスコミ(オールドメディア)の洗脳力が落ちてきたのは、社会情勢(スマホ✕SNS情報発信)の影響ですね。
つまり「 実質のトップである黒幕が変わらない限り、変わりません!なーんも! 」
なんじゃそりゃああああああ!!!
あ「 しらんけど! 」
現状維持バイアスが、自民党を破滅に向かわせる?
昔からビジネスの場で、政治と野球と宗教の話はするなよ、と言われています。が、社会情勢(スマホ✕SNS情報発信)が変わったことで、自由に発信する時代に変わりましたね。政治とマスコミの国民洗脳戦略も徐々に弱まっていくでしょう。
で、です。人間ってのは「 そんな簡単に変われません! 」よね?でしょ?
なのに、なぜか「 自民党の政治家は、これで少しは変わってくれる 」なんて思っちゃってません?んなわけあるかーい!!!あなたは?あなたの会社の50代60代オールド社員は?文句は一流やけど、なーんも変わってないでしょ?
なのに、なぜ、政治家ならすぐに変われると思っちゃってるん???無理ムリむーりー!
政治家の彼彼女が特別に無能なんじゃなくって、人間だもん…
だから、党内で高市さんの足を引っ張り続ける「 老害社員 」もいっぱいでしょう。会社員時代にもトップが変わっても「 変われない社員 」ってのをたーっくさん見てきました。その大半は「 退場 」つまり、退職していきました。
会社の業績が悪化して、変わらなきゃならないのに「 過去、こうやってきたから 」と考え方も行動も変えないクライアントの経営者、幹部、社員を死ぬほど見てきました。死ぬほど!
プロ会社員のルール
私は、トップ(社長)が変わるたびに、新社長の経営方針を理解し、自分の行動に落とし込むように努めました。つまり、自分に変化を求めました。結果、30歳で転職した会社で、43歳のときに全社員投票で1位に選出されました。
会社の方針に従う人を「 会社の犬 」「 迎合している 」「 ダサい 」という人がいます。ちゃうちゃう逆や逆!一流の会社員というのは「 ❶会社方針を理解し❷自ら考えて❸動く人 」です。これを「 プロ会社員 」と言います。
が、世の9割の会社員は「 ❶会社方針を知らない❷思考停止❸文句だけ一流 」です。こっち側が、会社の犬であり、迎合してて、ダサい人なんです。(世の9割を敵に回す件w)「 ダメリーマン 」です。
んな会社員を誰が評価するねん!!!んな会社員を高評価する経営者は一人もいません。
さて、そんな視点で自民党の政治家を妄想してください。トップが高市さんになって「 ❶方針を理解し❷自ら考えて❸動く 」と妄想できますか?70代80代のジジイどもが「 YES!はい!OK! 」って考えと行動を改めますか?50代60代の「 老害政治家にペコペコしてきたダサい人種が 」考えと行動を改めますか?
なぜ、人は、他人には簡単に正義を押し付けるのでしょう?政治家も同じ人間です。彼彼女たちも現状維持バイアスに絡め取られています。私もあなたも同じです。あなたが今の会社の方針を知らない、自ら考えて動いてないのと同様です。同じ人間です。
変わらないし、変われない。けど、影響を受けることはできる、よ。
って、夢も希望もないことを書いています。だって事実なんだから仕方ありません!が、もちろん未来のことなど死ぬこと以外、何も分かりません。ただ夢や希望を書くってのは「 高市新総理がなんとかしてくれる! 」「 変えてくれる! 」という「 他責思考 」なんです。んな人は、1年後2年後こう言います。「 結局、何も変わらんかった! 」「 なんや期待してたのに!裏切られた! 」って。容易に想像できます、ね?
がしかし、だがしかし、です。
影響を受ける人はいるでしょう。「 私もがんばろう! 」って。何か新しい政策や制度も生まれるでしょう。に便乗すれば、一気にビジネスが好調になる業界やテーマが生まれる可能性は大いにあります。トレンドとか時流が生まれる可能性はあります。宇宙事業や生成AIなど、これから発表される方針に便乗する(大きな力を借りる)チャンスはあるでしょう。
つまり、株式会社日本の「 ❶新しい経営方針(高市方針)を理解し❷自ら考えて❸動く 」です。伝わっていますか?
と、そんな距離感で「 自責で 」受け止めることが正解というか正常です。組織はトップで99%変わります。これは私の経営コンサルタント経験上間違いありません。
つまりだから。株式会社自分という会社のトップは自分です。自分が変われば変わります。自分が他責思考(高市さん、なんとかしてー)である限り、そのまま生涯を終えることは確定した未来です。
WoW!初の女性総理、日本も進化したなぁ…。わずか10年前であっても想像もできなかったよね。
コメント