時代錯誤!あなたは大丈夫?Googleカレンダーパワハラ気質占いー時代に合わせて振る舞いを変えられない残念な上司の話

※1.5倍速がオススメ!

251121 パワハラを無くすために個人が今日からできることは「 さん付け 」です!

今朝は🎉ブラックフライデー企画🎉【朝活で】パワポ・ロジカルデザイン無料添削会、をAM6時~7時まで開催してました。いやぁ…またよーやべった。結局、ロジカルデザインじゃなくって、ロジカルシナリオのことを熱弁したんやけどね…。プレゼンの成果は9割シナリオで決まります。トップ俳優を揃えたって、脚本がダメな映画は売れまへん!の法則です。

さて、今日のブログは「 今の時代に、こんな奴がまだいるの? 」というパワハラ相談の話です。

「 仕事だから厳しくても当たり前 」を言い訳にする無能な上司

相談者Eさんの上司は、これまでもEさんや新入社員にパワハラの言動を繰り返してきている常習犯ということです。上司本人は「 仕事だから厳しくて当たり前 」「 これをパワハラと経営陣から指摘されるのであれば、辞職する 」と自分の正義の刃を収める気配がありません。

で、最近正社員採用された同僚Oさんに対し、その上司はこんな言動を取ったというタイミングで相談をいただきました。これは「 仕事だから 」認められるのか?それとも「 パワハラ 」なのか?あなたはどっちですか?

上司がOさんに対して「 歳の割に喋り方がバカっぽい 」
上司がOさんのミスに対して、大声で「 反省した方がいいですよ! 」

本当に「 頭がいい人 」とは?

頭がいい人とは、周囲の状況や時代に合わせて、自分の振る舞いを変えられる人です。

Eさんの言うことが事実だとしたら、この上司は頭の悪い人です。それもかなり底辺の、です。まさか自分がニュースに取り上げられている様なパワハラをしているなんて夢にも思っていません。本当に残念で、とても頭の悪い人だと言わざるを得ません。

パワハラを代表するハラスメントは、場合によっては相手の人生を狂わせます。なんなら生命すら奪う可能性があります。なんて微塵も考えたことが無いでしょう。し、これからもありません。つまり、そんな相手を「 変えよう 」とすることは無駄なエネルギーです。

できることは「 記録を残すこと 」です。言った言わないでは泣き寝入り濃厚です。経営陣も営業成績を残している上司側を会社に残そうとしますからね。ので、メールやチャットの保存、言われた発言の記録(いつ、誰が、どんな状況で、どんな発言を)、できれば録音することでしょう。※社労士さんや弁護士さんなど専門家に相談して正しい対策を!

で、頭の悪い人ほど「 自分には関係がないこと 」だと、世間のハラスメントを未読スルーしているから困ったものです。

パワハラ気質はGoogleカレンダーに現れる?

もし仮に、Googleカレンダーの予定を

西川ミーティング
鈴木面談
山本1on1

なんて書いていたとしたらパワハラ予備軍です。いや、もうパワハラしている可能性しかありません。無意識のうちに相手へのRespectが欠けているハラスメント気質そのものです。

西川さんミーティング
鈴木さん面談
山本さん1on1

「 社内だから… 」「 部下だから… 」という言い訳が浮かんだ人もハラスメント気質に満ち溢れています。社内とか社外とか関係ありません。全ての相手にRespectして接することだけが大切で、区分けしようとしていること自体がハラスメント思考です。

ってことで、自分のGoogleカレンダーはもちろん、チラッと同僚や上司のGoogleカレンダーを確認してください。社外の相手にだけ「 さん 」なんて付けている人が、一番信用できなかったりしますからね!!!

生成AI活用無料Webセミナー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次