AI時代に40歳50歳からでも自分を成長させる最強「 アナログ思考 」とは?

※1.5倍速がオススメ!

251028 AI時代にも活躍できる40歳50歳の条件が「長所伸展」である理由.mp3

ちなみに私が30歳(20年前!)で船井総研への転職を志した唯一で最大の理由が「 長所伸展 」です。で、16年間在籍した結果、船井総研の社員で良かったと思っている最大の理由が「 長所伸展 」です。

で、この「 長所伸展 」こそが、AI時代に40歳50歳の自分を成長させる最強の「 アナログ思考 」です。( あ、実は年齢は関係ないけど、特に歳を重ねるとね…ってこと )

ヒト科人は「 欠けているところ 」が本能的に気になるDNA

私たちは粗探しの天才です。間違っていることや欠けているところを瞬時に見つけ出す能力がDNAレベルに組み込まれています。その上、日本のダメ出し文化、減点方式がその能力を開花させまくってきたわけですね。で、毒親ってのは、まさにそのアイコン!アイドル!象徴!子供にダメ出しをし続ける「 教育者 」なわけです。

私は毒父親のダメ出し英才教育の元、スクスクと育ちました。青年期を迎える頃には一流のスナイパーに仕上がっていました。相手の粗を瞬時に探し、相手が一番突かれて嫌がるところを一撃で撃ち抜く…。@ゴリラ13…。あいつは誰も止められない…。

船井総研の企業DNA、それが本能に抗う「 長所伸展 」

短所口撃のスナイパーだった私が25歳、当時の上司に気づかされてから自己改革の旅が始まります。そんな旅の途中で出会ったのが「 長所伸展 」を企業DNAとして掲げる船井総研でした。2005年12月1日、30歳のときです。

で、ここから身内の恥を晒すと言うか
ま、過去の真実を書き連ねると言うか

で、そこで私が目にした光景は…地獄絵図w

フロア中に響く声で
・部下に罵声怒声でブチ切れしている上司
・部下に何時間も激詰めワンマンセミナーする上司
カオス!

はい、カオスでしたw
「 これが 」私にとってはとても深い深い学びになっていくわけです

( なるほど…長所伸展ってのは魔法のツールのことではなく人間性そのものを言うんだな… )

と、
ギャグ漫画のようにブチ切れる方々を日常的に目の当たりにしたお陰で、額に飾られた標語の長所伸展ではなく、環境に影響されずに長所伸展を纏う自分となる絶好の修業の場となったわけです


説明っぽく説明すると

「 船井総研という会社でも長所短所がある、その中で長所を発見する力を養えるかどうか?が問われている 」
「 船井総研の社員さんでも長所短所がある、その中で長所を発見する力を養えるかどうか?が問われている 」

と、こんな修業を自分に課したわけです

長所伸展は万能ツールではなく「 アナログ思考 」

あ、で、結論を先送りにしているわけですが

長所伸展ってのは「 長所を発見する力 」です

発見力です。褒めるとか伝え方ではありません、発見力です

長所を発見する意志です
人間の本能に抗ってセルフマネージメントする力です

長所を発見する力が備わっているというのは、すなわち自分の感情を制御する力が備わっている「 大人の所作 」です

大人の人は、その一言目に「 いいですね~ 」って言うてます。人がしゃべっているときに無表情無反応を決め込む人はいません。

仮に相手が自分を下げる発言をしたとしても「 いいですね~ 」って相手の中から長所を発見し終わっています。相手に引っ張られません

「 その中から発見する 」
「 その環境から発見する 」
「 その人の中から発見する 」

これが40歳50歳でもあなたの人間力、魅力、包容力を成長させるアナログ思考です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次