話下手克服法!人志松本のすべらない話がすべらない、絶対条件とは?

@ゴリラ|CPO

なぜ、芸人のトークは「 すべらんなー 」を連発させることができるのか?プレゼンに興味を持っている人は、気になりますよね…。

今回の記事は誰の役に立つ?
  •  話下手を克服したい…
  •  話し上手になりたい…
  •  雑談を膨らませて、面白く話せるようになりたい…

(初期の頃の、人志松本のすべらない話、がおもろかったなー、ってのは、どんな番組にも当てはまる仕方ない話。)そもそも、ゴールデン番組に昇格したり、番組が長年続くと「 慣れる 」「 飽きる 」「 期待値が高くなる 」という、別の評価軸が入ってしまうんよね。

私は、芸人さんを尊敬してます。スゴイくね? 「 お金を払って笑いに来ている相手を笑わせる 」んやからね。セミナーで講師が笑いを取るのとは、次元が異なるよね、、、。そんな「 プロのお笑い芸人たちの中で、すべらない話をする 」なんて設定は、もう、地獄なんやろな、と想像できます。なのに「 すべらない話を連発している 」その秘密は、、、。!

本記事の内容
  •  誰がしゃべっても「 すべらない聞き方 」をしている!?
目次

誰がしゃべっても「 すべらない聞き方 」をしている!?

素人の私が、あの場所でしゃべっても、すべりません!

なぜなら、プロのお笑い芸人さん達が「 すべらない聞き方 」をしまくってくれるから、です。仮に、私が、緊張でガチガチになって、噛みまくったり、声が裏返りまくっても、ウケます。すべらせてくれません笑。そう、彼らは「 すべらない聞き方 」「 すべらない合いの手 」「 すべらないリアクション 」「 すべらないツッコミ 」のプロ集団、なんです。

極端に言うと、私が、一言もしゃべらなくても、すべらせてくれません笑!必ず、ウケる様にフォローしまくってくれます!番組を「 その視点で 」観察しているとよく分かります。彼らは「 (オチの前から常に)笑いながら話を聞いている 」のです。ニコニコと。逆に初出場の人を観察するのも面白いですね。自分の話すネタに気を取られて、他人の話を聞いている余裕がなから笑。それに比べ、レギュラー陣は「 すべらない聞き方 」に徹していますよね。ぜひ、そんな視点で観察してみてください。

チームプレー

プロのお笑い芸人さんを観察していると「 チームプレー 」やなぁって思いますよね。「 俺が俺が 」じゃなくって、番組を、全員でアシストしまくって、盛り上げる!笑いを作り続ける!みたいな。このチームプレーが分からん人は、TVタレントとしては、長続きしてないんやと思います。その意味で、すべらん話ができなくても「 すべらせない聞き方 」ができるだけで、チームに貢献できることが、よくわかります。これは、芸人さんだけではなく、どんな組織でも言えることです。それぞれに役割があるのであって、単独プレーを求められているわけではありません。

一度ね、やってみたことがあるんですよ、会社の仲間で。飲み会の二次会やったかな。BARで。結果「 全員、すべりまくり! 」でした涙。コンサル仲間なんで、一般的な人よりは、話し上手です。し、人前で話し慣れているメンバーです。ので、飲み会中は、爆笑の連続です。が「 すべらない話 」という設定で、かつ、マイクを手に話し始めると、、、びっくりするぐらい「 すべりまくった 」んですよね笑。

これはね、話が面白いとか、面白くないとか、んなことじゃないんです。もうね「 笑えない 」空間を聞き手側全員で作ってしまうんですね。聞き手は、うなづくどころか、話し手をジーっと見るし。笑顔というよりも真剣な眼差しになるし。ツッコミもしないし、合いの手も入れないし!という地獄のステージが完成しちゃうんです涙。で、話し手も、その緊張感を敏感に感じ取りますからね。そりゃ、誰も笑いません。飲み会では、聞き手がリラックスしているから、どんなしょうむない話でも爆笑なんです。ぜひ、仲間でやってみてください。いかに、チームプレーが大事かって、超絶に実感してしまうでしょう。

聞き方だけで、話し手を殺せる!

私は、コンサル16年間で、何千回と人前で話してきました。セミナーとか研修というステージに立ってマイクを持ってのスタイルもあれば、営業会議やオンライン会議というスタイルまで。で、断言できるのは「 話しやすいかどうかは、聞き手次第 」です。頷いてくれる!メモしてくれる!リアクションが大きい!笑ってくれる!質問してくれる!なんて聞き手が多いと、しゃべりやすいですからね~。逆に、態度が悪い聞き手には、萌え(燃え)ましたね~笑。「 いかにして、あいつの態度を変えてやろうか? 」と。言うて、同じ人間なんで、感情を動かしさえすれば、だいたいは、攻略できるモノですけどね。※感情が動かん人は「 あ、あれは、ロボットやな 」と、見切りましょう!

一般的に「 アイスブレイク 」は「 聞き手の聞く姿勢を整えるため 」にあったりします。芸能界でも若手芸人が「 前説 」をやって「 会場を温めておきました 」みたいな。ので、聞き方がめちゃ重要だってことは、皆さんも知っているんです。が、いざ、自分が聞き手になると「 地獄のような聞き方 」をしてしまうんですね笑。オモロイですね、人間って。

みたいな、こんなリアリティある話を「 ツカミ 」で、してあげると、場が和みます。つまり、聞き手の聞く姿勢が良くなります。「 皆さんの聞き方次第で、話し手の私を殺せます笑。 」って、最初に言えば、みんな優しいんで、良い聞き手になってくれます。あとは、今日のタイトルが、そのままツカミになります。「 すべらない話がすべらない、絶対条件って知ってます? 」って。

すべらない話から学ぶのは、話し方ではなく、チームプレーだった! 

@ゴリラ|CPO

あ、テレビ場組は、楽しんで観ないと、一緒に観ている人に嫌われていきますよ笑。

ストアカ(オンライ講座)で@ゴリラから学ぶ

あわせて読みたい
@ゴリラのWORK | Masterclass 中小企業の経営者・会社員を応援!プロ会社員育成コーチ|ビジネスコミュニケーションコンサルタント 生産性2倍、コスト1/2✅️事の生産性を下げるその9割の要因であるコ...
あわせて読みたい
PROFILE @ゴリラ|思考の翻訳家 ©ロジカル質問術コンサルタント 思考を言語化することで悶々とした悩みから抜け出すお手伝いをする人を「 思考の翻訳家 」と自分で名乗ることにしました 内向型コミュニケーションプレゼン話し方働き...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次