人前で話すあなたの話が10倍伝わる!誰でも再現できる簡単な方法。

@ゴリラ|CPO

必要なのは「 勇気 」だけです😀!誰も教えてくれなかったことを、誰でもできることだから、サクッとお伝えします。

今回の記事は誰の役に立つ?
  •  私の話を聞いてもらいたい!
  •  話し上手な講師になりたい!
  •  上手にプレゼンできるようになりたい!

この記事を書いている@ゴリラは、元一部上場コンサル社員歴16年。北海道から九州まで、数千人の経営者やビジネスリーダーに対してプレゼン&コンサルを繰り返す日々を過ごす。5億円以上を売上。2022年約24年間の会社員生活を卒業し@ゴリラとして個人で活動を開始。講師、営業、経営者、ビジネスリーダーに向け、プレゼン、パワポ、ビジネスマインドなどをオンライン専門で伝授し続けている。【特徴】シャイ、人見知り、毒舌

本記事の執筆者
@ゴリラ日報

講師やコンサル、営業パーソンなど話すことを仕事にしている人から「 話し上手になりたい 」という相談が多い。今回は特に「 人の前に立って話をすつ場合 」において、誰も教えてくれない、超必殺技であり「 本質的に 」役に立つことです。結論は「 事前に資料を配布をしない 」です。これを前提にすることで、あなたの「 話し上手になりたい 」という想いは遂げられます😁 実際に話し上手になっていませんが「 あなたの話が10倍伝わりやすくなる 」ことは間違いありません。手元に資料がないことで「 あなたの話を10倍の集中力で 」聞いてもらえます。そう、実は手元の資料は、話し手のあなたにとっての「 敵 」だったのです。

プレゼンで人生が変わる!伝わらないってストレス!伝わるって最高やん!

目次

資料を配布しないとクレームになる?を防ぐ、超~簡単な方法を教えます。

事前に伝える。

クレームのほとんどの原因は「 聞いていない 」「 知らなかった 」です。その状態を回避するだけで、クレームはほとんど起きません。つまり「 事前に伝える 」これだけです。とは言え残念ながら、常に一定数❶聞いていない❷理解しない❸クレームがしたい、という方を防ぐことはできません😭自分が逆の立場になったときには、協力的でありたいものです。 ※残念ですが、どんな場合でもクレームが完全に無くなることはありません。

(✕) 参加者に聞かれてから「 資料の事前配布は行いません 」と対応する
(◯) セミナー申込みの案内時に「 資料の事前配布は行いません 」と書いておく
(◯) セミナー開始前に、司会者から「 資料の事前配布は行いません 」とアナウンスする

ポイントは❶複数回伝える❷口頭だけではなく、書面(文字)で残る形式で、です。

「 それでも、事前に資料が欲しい 」と言われたときの対処法。

それでも、断る。

本来、セミナーというのは「 料金に配布資料は含まれません 」。資料は、あくまでも話し手のあなたが、相手にとってより、伝わりやすくするために用意しているものです。ので、その資料に対して、どーのこーの言われる筋合いはありません。ので、資料を配布するか?しないか?は、あなたが決めることであって、相手が決めることではありません。とはいえ、これは一般的に認知されている考え方でもありません。これら両サイドの前提条件に立ち、その上で丁寧にお断りをしましょう。一度「 例外 」を認めてしまうと、その例外が一人歩きし始めます。「 ●●さんが、資料を貰ったと聞いた。 」と、情報が勝手に広がる時代です。「 例外 」は、あなたの無駄な仕事を増やす可能性があることを理解しておきましょう。※オンラインセミナーで、個別に資料を配布するのは、あなたの時間を奪います。参加人数が多い場合、想像以上に時間を要します。

最後に、上手に資料を配布する方法をお伝えします。

・アンケート回答者にプレゼント企画
・経営相談お申込者に、申込み特典として
・商品購入者に、申込み特典として
・セミナー資料自体を、有料にする

の様に、あなたのビジネスに関連付けてしまいましょう。相手のひと手間を入れることが大事です。このひと手間をわざわざしてくる方は、あなたのサービスに興味を持ってくれている可能性が「 より 」高いわけです。ビジネスは、顧客を選ぶことも必要です。「 無料だから 」という理由だけで、なんでも「 クレクレ 」という人と付き合っていても、不毛なだけですね。

@ゴリラが「 資料の事前配布禁止! 」を決めた瞬間。

私がコンサル会社に転職したのは30歳のときです。当然「 新入社員 」なので、下働きをします。セミナーとなれば、会場の全ての準備から当日の司会まで、終日、目配り気配り心配りに追われていました。

セミナーが始まると、コンサルの先輩社員が講師としてしゃべり始めます。だいたい、一回のセミナーで講師は3人~4人。つまり第一講座~第四講座までです。転職当時は、セミナーで話されている業界事情も業界用語も分からず「 とても眠たかった 」です。し、実際に、何回か聞きながら寝落ちしていました涙。数ヶ月経つと、さすがに業界のことが少し分かるようになってきます。が、セミナーは「 相変わらず、眠たかった 」のです。講師陣は、コンサルタントということもあって、みんな話は上手です。が、それでも眠くて仕方ありませんでした。

それからまた数ヶ月。初めて、自分がセミナー講師として登壇する機会に恵まれました!して、いよいよ、壇上に立って話し始めました!もともと、話すことには自信があったので、緊張でガチガチ、なんてこともありません。それに、転職してからはセミナーの司会を何度もやって、人前でしゃべることも慣れていました。「 司会ゴリラさんが、一番話しが上手でした 」なんて、アンケートにも書かれているほどでした。そんな、私が話し始めると「 ほとんどの参加者が下を向いている! 」のです😭 

原因はすぐに分かりました。みんな「 手元の資料 」を見ていたのです。その証拠に、資料に書いていないことを話しているときだけ、数人がパッと顔をあげます。で、資料に書いている内容に話が戻ると、また、手元の資料を見るのです。後日、気になったので、参加されたお客様数名に、直接聞いてみました。ら、予想通り「 資料があるから、話を聞かなくても、、、 」という回答でした。

当たり前の話です。実際、あなたが参加者であれば、手元に資料があれば、見ます。なければ「 前を見ます。 」。はい、当たり前の話です。ここで理解していかなければならないのは「 手元の資料を見ている間は、あなたの話を聞いていない。 」ということです。聞いているんだけど「 テキトーにしか 」聞いていません。ので、伝わらないんです。これも、当たり前の話です。聞いてないんだから。

だから、対策は簡単なんです。「 事前に資料を配布しない 」です。※事後に資料を配布するかは、主催者のあなたが決めれば良いです。配布する必要はありません。資料を配布しないことで、ほとんどの参加者が、講師であるあなたの講演に集中します。前を向く人の数が劇的に増えます。大事なことを聞き漏らすまいと集中します。メモを必死で取っている方もいます。結果「 めちゃくちゃ分かりやすかった 」「 早速、実践します 」という声が10倍になりました。あなたの話し方のレベルが急激に上がることはありません。が、聞き手の評価は激変します。当然といえば、当然のことです。

仮に、事前に資料を配っているのであれば、早速、中止しましょう。主催者からの要望だったとしても、事前に主旨を伝えれば、殆どの場合、納得してもらえます。そもそも資料なんて、殆どの場合見返しませんからね。いわゆる「 昔の人 」が、紙が手元にあると安心する、という程度のことです。気にする必要はありません。

これは「 プレゼン 」であっても同じです。特にプレゼンの場合「 一番面白いところ 」「 味噌 」を知りたいので、プレゼンテーターよりも先に見てしまいます。ので、驚きも感動も面白みも、、、激減です。プレゼン上手な人というのは、その辺りのことも含めて「 プレゼン 」と理解している人のことを言います。

あなたに必要なのは❶勇気❷事前告知、です。誰でも再現できる、確実で簡単に伝わる力が上がる方法です。

@ゴリラ|CPO

資料って、紙であってもデータであっても、結局「 ゴミ箱 」にいきますね涙。本当に必要な情報は、頭に刻まれていたりしますからね。くだらない慣習や手段にとらわれずに、本質でいきましょう!

あわせて読みたい
@ゴリラのWORK | Masterclass 中小企業で働くリーダーを応援!プレゼンコンサルタント-ロジカル質問術コンサルタント 生産性2倍、コスト1/2✅️事の生産性を下げるその9割の要因であるコミュニケーショ...
あわせて読みたい
PROFILE @ゴリラ|思考の翻訳家 ©ロジカル質問術コンサルタント 思考を言語化することで悶々とした悩みから抜け出すお手伝いをする人を「 思考の翻訳家 」と自分で名乗ることにしました 内向型コミュニケーションプレゼン話し方働き...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次